本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

ワタミの宅食

ワタミの宅食はお弁当を注文しなくてもみまもりサービスの利用ができる

ワタミの宅食みまもりサービス

ワタミの宅食のみまもりサービスは、

お弁当を頼まないと利用できない?

【ワタミの宅食】が行っているお弁当の配達時の安否確認

みまもりサービス」(有料)

は、お弁当を頼まなくても利用できることをご存じでしょうか?

 

 

離れて暮らす高齢の親御さんを持つ方に好評のこのサービス、

明るく話しやすいワタミのまごころスタッフさんの訪問なら、

親御さんも喜んでくれるかもしれませんよ~
↓↓↓↓↓↓ワタミの宅食はこちら↓↓↓↓↓↓

ワタミの宅食みまもりサービスとは?

2022年12月からスタートしたワタミの宅食の「みまもりサービス」。

 

電話などで連絡を取っていても、

離れて暮らす高齢の親御さんの普段の様子は、

なかなかわからないものですよね。

毎日お弁当の配達で会っている担当のまごころ

スタッフさんなら、親御さんのちょっとした異変に

気づくことも多いかもしれません。

 

 

当初はお弁当を注文する方のみが利用対象だったのですが、

お弁当を頼まなくても【みまもりサービス】の利用だけでも

OKになっています。

 

ワタミの宅食月額
ワタミの宅食の値段は月額いくらくらい?【年金暮らしの高齢者のお財布にも優しい料金設定】 高齢の親は年金暮らし。 ワタミの宅食の値段って高いのかな? ワタミの宅食の宅配弁当を利用すると、 1か月ど...

みまもりサービスの流れ

1.ご自宅を訪問し、会話をしながら生活状況の確認をする。

*利用者の状況によっては会話できない日もある。

 

2.スマホやパソコンで近況を共有

訪問の際の会話の様子や近況を、離れて暮らす家族とアプリで共有。

万が一の場合には、指定の連絡先へ連絡が来る。

 

3.万が一の際には迅速対応

連絡がつかない場合が3時間以上続いた場合には、

家族(親族)または必要に応じて地域の支援センターへ連絡する。

ワタミの宅食みまもりサービス

 

ワタミの宅食【まごころランチ】お昼ご飯におすすめの3種類のおかずセットを実食ワタミの宅食の【まごころランチ】は3種類のお惣菜が入った、お昼ご飯にぴったりのおかずのセット。実際に注文して食べてみました。...

お弁当を注文しなくても利用できる

ワタミの宅食のみまもりサービスは、

お弁当の注文の有無にかかわらず、

利用することができるようになりました。

 

お弁当有の場合は、お弁当の料金+みまもりサービス料金

お弁当なしの場合は、みまもりサービス料金のみ

が利用代金となります。

毎回対面で話をしないといけないの?

みまもりサービスを利用すると、選択したみまもり頻度により

まごころスタッフさんの訪問があります。

 

親御さんの中には、毎回対面して話をすることが面倒という方も

いらっしゃるでしょう。

 

もし毎回対面するのが煩わしい方は、インターホン越しや

電話での応対でも構いません。

 

対面すると毎回写真を撮られるの?

離れて暮らすご家族へ、親御さんの様子を写真に収めてお知らせしてくれる

みまもりサービスですが、写真の撮影は必須ではありません。

ご本人やご家族の希望に合わせて、柔軟に対応してもらえます。

みまもりサービスの料金プランは?

ワタミの宅食のみまもりサービスの料金プランは、

お弁当の有無とみまもりの頻度により異なっています。

 

みまもりの頻度は、

・平日(土日祝日なし)

・週1(曜日選択可能、土日祝日も対象)

・毎日

の3コースがあります。

 

お弁当有の場合のみまもり料金

お弁当有りの場合、継続的にお弁当が届く「定期購入」という形になります。

平日みまもり 平日のみで、土日祝日のみまもりはなし。

1か月税込み3,300円(1日当たり約160円)

週1みまもり 週1回のみまもりで曜日の選択可能、土日祝日も対象。

1か月税込み1,000円(1日当たり約230円)

毎日みまもり 1か月税込み5,000円(1日当たり約166円)

*お弁当有りの場合、お届けがない日は電話での安否確認を行います。

お弁当なしの場合のみまもり料金

平日みまもり 1か月税込み5,000円(1日当たり約243円)
週1みまもり 1か月税込み1,000円(1日当たり約230円)
毎日みまもり 1か月税込み7,000円(1日当たり約233円)

申し込み方法

ワタミの宅食ホームページの「みまもりサービス」

のページへ行き、希望のみまもりサービスを選択します。

(お弁当の有無、みまもり頻度を選択)

 

みまもりサービスの利用開始に当たっては、

ワタミの担当者から説明があり、利用者(親御さん)

の同意のサインをしていただきます。

 

サービス開始日までに「みまもりアプリ」のダウンロードをし、

新規会員登録を済ませます。

 

ワタミの宅食みまもりサービス開始までの流れ

 

 

<申し込みに必要なもの>

利用者の氏名・住所・電話番号・緊急連絡先

<料金支払方法>

クレジットカードのみ。

解約したいときは?

みまもりサービスは、ワタミの宅食のサイト内で一度設定すると、

そのまま自動更新されます。

 

解約したい場合は、以下の方法があります。

・サイト内マイページ

・ワタミの宅食サイト内問い合わせフォーム

・ フリーダイアル0120-975-108の

 「みまもりサービス受付」へ電話

 

なお月の途中でみまもりサービスを解約する場合、

日割り計算による料金の返金は行われませんので、

ご注意くださいね。

 

↓↓↓↓↓↓ワタミの宅食はこちら↓↓↓↓↓↓

6種類から選べる!ワタミのお弁当・お惣菜

夕食みまもりもワタミの宅食で安心!

夕食を届けてもらって、一緒にみまもり

サービスもお願いしてみませんか?

 

ワタミの宅食では、ごはん付きのお弁当や

おかず(惣菜)だけのお弁当が6種類から選べます。

【まごころ手鞠】
お手頃サイズの4種類のお惣菜が入ったまごころ手鞠は、

続けやすい価格で人気です。

ご飯茶碗1杯(150g)と一緒に召し上がると、

合計約500kcalです。

 

<主菜と3種類の副菜入り>(5日間コース平均)

【カロリー】250kcal 基準(週平均※ごはん抜き)
【塩分】2.0g以下(週平均)
【品目数】12品目以上(食材数・毎日)

【宅配料込】【冷蔵】

【まごころおかず】
ワタミの宅食の中でも一番人気のお弁当。

5種類のお惣菜入りで野菜量も多く、彩り豊かです。

ご飯茶碗1杯(150g)と一緒に召し上がると、

合計約650kcalです。

<主菜と4種類の副菜入り>(5日間コース平均)

【カロリー】400kcal基準
【塩分】3.0g以下
【たんぱく質】15g基準
【野菜量】120g以上
【品目数】20品目以上(食材数・毎日)

【宅配料込】【冷蔵】

【まごころ御膳

(ごはん付き)】

1食500kcal基準のごはん付きお弁当です。

 

<主菜と3種類の副菜とごはん>(5日間コース平均)

【カロリー】500kcal基準
【塩分】2.5g以下
【品目数】15品目以上(食材数・毎日)
【ご飯】150g

【宅配料込】【冷蔵】

【まごころダブル】
肉と魚2つの主菜入りを始め、5種類のおかずが入った

食べ応えのある惣菜弁当です。

食事はしっかり食べたい方におすすめです。

ご飯茶碗1杯(150g)と一緒に召し上がると、

合計約750kcalです。

<2種類の主菜と3種類の副菜>(5日間コース平均)
【カロリー】500kcal基準
【塩分】4.0g以下
【たんぱく質】20g基準
【品目数】15品目以上(食材数・毎日)

【宅配料込】【冷蔵】

【まごころ小箱】
食の細い方向けに食べきりサイズのお弁当

「まごころ小箱」が登場しました。

10品目入りごはん付きの小さいお弁当です。

<4種類の惣菜とごはん>(5日間コース平均)
【カロリー】350kcal基準
【塩分】2.0g以下
【品目数】10品目以上(食材数・毎日)
【ご飯】約110g

【宅配料込】【冷蔵】

【まごころ小箱(小)】
さらに小食の方向けには、ご飯80g入り8品目の

食べやすいお弁当「まごころ小箱」をご用意しています。

<3種類の惣菜とごはん>(5日間コース平均)
【カロリー】250kcal基準
【塩分】1.5g以下
【品目数】8品目以上(食材数・毎日)
【ご飯】約80g

【宅配料込】【冷蔵】

↓↓↓↓↓↓ワタミの宅食はこちら↓↓↓↓↓↓

お弁当の配達について

ワタミの宅食では、日替わりの夕食用のお弁当を

毎日、配達員「まごころスタッフ」が基本手渡しで

お届けしています。

 

配達ルートが決まっているため、配達時間の指定は

できません。

 

ただしお弁当の申し込み後、担当のまごころスタッフ

さんから電話で連絡があるので、

その時におおよその配達時間を教えてもらったり、

お願いしたいことを伝えたり、

詳細を打ち合わせることができます。

ワタミの宅食受け取り
ワタミの宅食・不在の時のお弁当受け取り方法【鍵付きの保冷宅配ボックスが無料で借りられる】ワタミの宅食のお弁当の受け取り方法は、基本的には手渡しですが、 留守にする場合は、無料で借りられる「鍵付き安心ボックス」で、 ...

まとめ

ワタミの宅食のみまもりサービスは、お弁当を

利用してもしなくても申し込むことができます。

 

また平日だけのみまもりと、週1回のみまもり、

毎日みまもりの3種類のみまもりサービスから

選ぶことができます。

 

もし親御さんが毎日の夕食の用意にお困りでしたら、

夕食用のお弁当にみまもりサービスも付けてみては

いかがでしょうか?

 

 

 

ぽちっとワンクリック、応援よろしくお願いします!

FavoriteLoadingこの記事をお気に入り