当サイトは50代主婦が、シニアや高齢者の方におすすめの日本全国宅配可能な食事宅配サービスを専門に口コミをご紹介しています。
お父さまお母さまの生活でこんなことが心配ではありませんか?
・栄養バランスの整った、美味しいご飯を毎日食べているだろうか?
・高齢父(または母)の食生活や栄養不足、健康管理が気になる。
・近所にスーパーや商店などお店がない、
またはスーパーが歩いていける距離にはなく、
車の運転もできないので、買い物が難しい。
・高齢で、料理や掃除、買い物などの家事ができない。
・火の不始末が心配なので、電子レンジ調理の冷凍弁当がいいのではないか?
とお考えの方に、おすすめの食事宅配サービスをご紹介しています。
今人気の食事宅配サービスは、管理栄養士が考えた冷凍弁当を定期的に宅配便で
届けてもらうことができ、栄養バランスの整った、美味しい~ご飯を
毎日食べることができます。
しかし、いざ利用してようと思っても業者の数が多くて、
どのサービスを選べばいいか、いまいち分からない方も多いはず。
そこで当サイトでは全国配送可能な食事宅配サービスの中から、
電子レンジで温めてすぐ食べられる冷蔵・冷凍弁当宅配サービスで、
私のおすすめのサービスを厳選してご紹介しています。
私が実食した食事宅配サービス お取り寄せ体験記事は>>こちら
目次
食事宅配サービスが初めての方へ・おすすめ3選
ここでは、
冷蔵の日替わり弁当の宅配の【ワタミの宅食】、
冷凍惣菜宅配の【ワタミの宅食ダイレクト】と
冷凍の制限食宅配【ウェルネスダイニング】
の3社をご紹介しています。
ワタミの宅食
日替わりの冷蔵弁当宅配サービスなら「ワタミの宅食」がおすすめ!
シニアや高齢者にはよく知られていますね。
基本的には配達担当のまごころスタッフさんが、ご自宅までお弁当を毎日お届けしていますが、
日中不在のお宅へは無料の鍵付き安全ボックスを利用した「置き配」も可能です。
ワタミの宅食では、ごはん付きのお弁当とおかずだけのお弁当合わせて6種類から選べます。
味付けは、「ワタミのかさねだし」を使った優しい味わいがポイント。
薄味なのにおいしくて、食べやすく飽きがこないので、高齢の親御さんもきっと気に入ってくれるでしょう。
【ワタミの宅食の注文方法について】
商品ラインナップ | <ごはん有> ・まごころ御膳・まごころ小箱・まごころ小箱(小) <おかずだけ>・まごころ手鞠・まごころおかず・まごころダブル |
---|---|
注文単位 | 週1回~利用OK。 |
受け取り方法 | 手渡しまたは置き配。 |
お届けコース | ・月~金までお届けの「週5日間コース」(祝日はお休み)
・月~土日祝日を含む週7日間コース(一部地域のみ) ・月~日(祝日を含む)の中から好きな曜日が選べる「曜日を選べるコース」 |
料金支払方法 | ・クレジットカード
・現金(前払い) ・口座振替 |
宅配料 | お弁当の価格含まれています。別途宅配料がかかることはありません。 |
ワタミの宅食ダイレクト
冷蔵弁当の宅配で培った実績を基に、冷凍惣菜を宅配便でお届けしているのが通信販売の
「ワタミの宅食ダイレクト」です。
塩分やカロリーに配慮したおかず「いつでも三菜」「いつでも五菜」をはじめ、
朝食にぴったりの「いつでも二菜」や冷凍ご飯、介護食にもおすすめの冷凍のおかゆなども購入できます。
冷凍庫にストックして置けるので、高齢の親御さんの食生活を支えてくれます。
ワタミの宅食ダイレクトの冷凍惣菜を継続したい方は、定期購入での注文もできるほか、
初めてなので味や量を確かめたいという方には、1食390円~でも試せる
「お試し割」もご用意しています。
【ワタミの宅食ダイレクトの注文方法について】
料金 | 10食入りのお試し割は税込み3,900円(別途送料) |
---|---|
注文単位 | 7食または10食~ |
注文頻度 | 都度購入または、定期購入なら週1回~OK。 |
配送方法 | ヤマト運輸の宅配便 |
支払方法 | クレジットカード・コンビニ払い・代引き |
ウェルネスダイニング
ウェルネスダイニングは、糖尿病や腎臓病、高血圧など生活習慣病で
食事制限が必要な方のための健康食を中心に取り扱っている通販サイトです。
管理理栄養士監修の手作り宅配健康食を日本全国へお届けしています。
持病をお持ちで制限食が必要な方、体型維持や健康管理、食生活の偏りが気になるという方におすすめです。
【ウェルネスダイニングの注文方法について】
メニュー | ・健康応援気配り宅配食
・糖質&カロリー制限気配り宅配食 ・たんぱく&塩分調整気配り宅配食 ・塩分制限気配り宅配食 |
---|---|
内容 | 主菜1品と副菜3品のセット |
料金 | 1回の注文単位は7食セット4,644円(税込み)~。 初回限定で送料無料! |
配送頻度 | 週1回などお好みに合わせて、その都度注文できるほか、 定期購入もあり。 |
配送地域 | 日本全国 |
配送業者 | ヤマト運輸がクール冷凍便でお届け |
どれくらいで届くの? | だいたい5日~7日でお届け。 注文時にお届け日時の指定が可能。 |
失敗しない弁当宅配サービスの選び方
失敗しない弁当宅配サービスの選ぶポイントとして、
・食事のタイプを選ぶ
・配送ペースの確認
・続けやすい価格か?
・冷蔵弁当か、冷凍弁当がいいのか?
をチェックしてみましょう。
食事のタイプを選ぶ
たとえば、高齢者向けの食事宅配サービス(配食サービス)では、
・普通の食事
・制限食
・介護食
の3タイプが用意されていることが多いです。
糖尿病向けの食事を食べたいのであれば、当然「制限食」を配達してくれる業者が
好ましいですし、単純に栄養バランスの取れた食事を摂りたいのであれば、
「普通の食事」を配達してくれる業者が候補となります。
配送ペースを確認する
配達してくれるペースも宅配弁当業者によって違いますし、選ぶコースによっても変わってきます。
毎日1食届けてもらいたい場合は、1食単位で配達してくれる業者がおすすめですし、
全ての食事を頼りたいのであれば、7日分を毎週配送してくれる業者がいいでしょう。
中には「平日のみ対応」「土日祝日は休み」となっているケースもありますので、
注文の前にしっかりと確認しておくことが大切です。
続けやすい価格か?
毎日摂る食事だからこそ、低価格の食事宅配なら続けやすいと思います。
商品価格自体はリーズナブルであっても、送料が割高な食事宅配サービスもあります。
毎日届く低価格な宅配弁当がいいのか、その都度必要な分だけまとめて注文できる宅食がいいのか、
生活スタイルや個人差で、食事宅配サービスの選び方が違ってくるでしょう。
冷凍弁当か冷蔵弁当か?
冷凍のお弁当は届いたら冷凍庫に保管し、食べるときは電子レンジで温めてから食べます。
火を使わず電子レンジで加熱調理してから食べるので、高齢の方の場合、
火の不始末の心配がなくなりますね。
冷凍庫で保管することで、買い置きが可能になりますが、その分収納スペースを考える必要があります。
また毎日届く冷蔵弁当は賞味期限が短く(ワタミの宅食では長いものでも配達翌日の午後3時)、
早めに食べきる必要があります。
日持ちはしませんが、収納スペースの関係などで毎日届くお弁当の方がいいという場合もあるでしょう。
料理を作るのか、宅配弁当を利用するのか?
高齢になると、料理や買い物などの家事が億劫になり、食べきれずに食材を余らせてしまったりすることも。
また、料理中の火事や思わぬ事故などの心配もあります。
高齢者の中には、宅配弁当を買うことに抵抗感を感じる方もいらっしゃいます。
ただ、宅配弁当は栄養バランスや食べやすさに配慮した内容で作られており、材料費や料理の手間を考えると、
一人暮らしの場合、一から買い物するよりもかえって安上がりと言えます。
高齢の親御さんで「もう料理をしたくない」というのであれば、割り切って冷凍や冷蔵の宅配弁当を買う方がおすすめです。
栄養バランスを考慮した食事が冷凍庫にストックしてあれば、何かと安心です。