当サイトは、主婦のおすすめ新潟県内を始め、日本全国宅配可能な食事宅配サービスを専門に紹介しています。
- 両親に栄養バランスの整った、美味しいご飯を食べてもらいたい。
- 普段忙しく、健康管理が後回しになりがちな方
- 栄養バランスを気にしている独身の方
- 単身赴任のお父さんや一人暮らしの学生
- 健康に気を配りながら、家計を節約したい主婦
- 近所にお店がなく、食材を買いに行くのが難しい方
- 妊婦の方、小さいお子さんがいる育児中のママさん
- 冬の新潟は新潟市内でも大雪になることも!急な積雪や路面の凍結などで、買いものに行きたくても行けないこともしばしばです…
- 外へ出るのが心配な今、できればあまり外出せず、自炊でおうちごはんを楽しみたい、という方
遠くに離れて暮らしている父母が、高齢のため料理ができない。
親が年を取り、食材を買いに行くのが大変、また買い物に行きたいけれど近所にお店がない。
独身、または単身赴任者で料理が苦手なので、食事宅配を利用したい。
家族の健康を預かる主婦として、栄養バランスの整ったおいしい食事を家族に食べさせたい、
そして家計も節約したい。
妊娠中なので、食事には気を配り栄養をつけたい。
赤ちゃんや小さいこどもの世話で忙しいので、手間をかけずおいしくて栄養のある食事を用意したい。
などなど、食事に関する悩みはそれぞれお持ちではないでしょうか?
食事や栄養に気を配りたい方におすすめなのが、今人気の食事宅配サービスです。
管理栄養士が考えたメニューを定期的に配達してもらうことができ、栄養バランスの整った美味しい~ご飯を毎日食べることができます。
しかし、いざ利用してようと思っても業者の数が多くて、イマイチどのサービスを選べばいいか分からない方も多いはず。
そこで当サイトでは全国配送可能な食事宅配サービスの中から、おすすめのサービスを厳選してご紹介しています。
私が実食した食事宅配サービス お取り寄せ体験記事は>>こちら
目次
食事宅配サービス利用が初めての方へ・おすすめ3選
ここでは、
・食材宅配サービスの【オイシックス】
・食事(冷凍弁当)宅配の【食宅便】
・制限食の(冷凍弁当)宅配の【ウェルネスダイニング】
の3社をご紹介しています。
3社の大まかな特徴として挙げてみます。
オイシックス | 有機野菜や特別栽培などを含む、子どもに安心して食べさせられる食材や、 20分で主菜と副菜が作れる時短食材セット(Kit Oisix)など、忙しい女性に簡単で美味しく安心安全な商品を購入できる 食材サービスです。 |
---|---|
食宅便 | 管理栄養士が商品開発から参画し、栄養バランスに配慮した豊富なバリエーションのメニューの食事が 自宅に届きます。 仕事が忙しく、外食続きの独身男性、独身女性や、時短と健康管理をかなえたい共働き世帯の方、塩分やカロリーが気になるシニアの方、離れて暮らす高齢のお父さん、お母さんの食事など、様々な方が利用しています。 |
ウェルネスダイニング | 主に、糖尿病や腎臓病、高血圧など、生活習慣病で食事制限が必要な方におすすめ。 管理栄養士監修の手作り宅配健康食を、新潟県内はもちろん全国へ宅配しています。 |
食材宅配サービスのオイシックス(管理人一押し!)
TVや雑誌などで話題!有機野菜や乳製品、卵、肉、魚など安心安全な食材の宅配を行っているオイシックス。
オイシックスが自信を持ってセレクトした商品の詰め合わせがおためしセット(送料無料)です。5,000円相当が今だけ1,980円(税込み)で購入できます。
お試しセットの中身で特におすすめなのは、今話題の「ミールキット」。
カット済みの野菜など分量分の食材が入った調理セットで、お店で食べるような味わいのちょっとリッチな料理が、
たった20分で2品完成するとあって、忙しい主婦を中心に大人気!
ほかにもたまごや牛乳などオイシックスの人気商品がぎっしり入って、超お得です!
オイシックスお試しセットの詳細
オイシックスの購入方法 | 週1回の定期ボックス、またはその都度購入もOK。 定期ボックスは6,000円(税抜き)以上の購入で送料無料。 初めての方はお試しセットを体験して、オイシックスの商品をぜひ知ってください。 こちら>>おためしセット(送料無料) ![]() |
---|---|
配送地域 | 日本全国 |
配送業者と配送方法 | ヤマト運輸がクール便でお届け。 お届け日時は、申し込み時に指定できます。 |
どれくらいで届くの? | 注文のタイミングや地域によって異なりますが、だいたい2日~5日でお届けです。 |
不在で受け取れなかった場合は? | 不在票をもとに、ヤマト運輸に再配達依頼をします。 商品を屋外に置きっぱなしにしていくことはありません。 |
おためしセット購入後は? | お試しセットを購入してオイシックスが気に入ったら、定期宅配コースの「おいしっくすくらぶ」に入会してオイシックス商品を継続的に購入することができます。定期宅配でなくてもその都度購入も可能です。 |
おためしセットを購入したら自動継続になるの? | お試しセットは1回のみの販売です。「おいしっくすくらぶ」に入会しない限りは自動継続購入にはなりません。 |
お試しセットの代金の支払方法は? | ・クレジットカード決済 ・コンビニ・郵便決済(商品到着後後払い・手数料無料) ・代金引換(手数料税込330円がかかります) ・楽天ペイ の4つの支払方法から選べます。 |
日清医療食品の食宅便
日清医療食品の食宅便は、日本全国の病院・福祉施設への食事サービス実績ナンバーワンの食事宅配サービスです。
一押しは、和洋中、肉・魚料理とバラエティ豊かなメニューから選ぶ「おこのみセレクトコース」。
栄養バランスや体型、健康維持が気になる方、普段料理をしない方、自宅で手軽においしい食事を楽しみたい方におすすめです。
また食事制限がある方には、カロリーや塩分、たんぱく質を調整した「ケアシリーズ」や、糖尿病の方や減量したい方におすすめの「低糖質セレクト」、歯の弱い高齢者向けの柔らかい食事など、食べる人に合わせていろいろな宅配食が選べます。
食宅便の詳細
料金 | 1食税込560円~(おこのみセレクトコース) 送料1梱包390円 |
---|---|
配送頻度 | 必要に応じてその都度購入(1回につき7食単位で注文)、 または定期購入もあり。 |
配送地域 | 日本全国 |
配送業者 | ヤマト運輸がクール冷凍便でお届け |
どれくらいで届くの? | だいたい4日~7日でお届け。 注文時にお届け日時の指定が可能。 |
不在で受け取れなかった場合は? | 不在票をもとに、ヤマト運輸に再配達依頼をします。 商品を屋外に置きっぱなしにしていくことはありません。 |
一度買ったら定期コースで購入しないといけないの? | 好きな時に注文するその都度購入でもOK。 その場合は「通常コース」を選びます。 |
食宅便は商品の返品はできるの? | 注文後のキャンセルや返品は不可です。 ただし商品の不備や破損などがあった場合や、注文した商品と違うものが届いた場合などは可能。 |
食宅便の代金の支払方法は? | ・クレジットカード ※以下のカードにて一括払いのみ可能。 (JCB、VISA、マスターカード、ダイナース、アメリカンエキスプレス) ・代金引換(代引き)→ヤマト運輸の配送員に料金を支払います。 その際、代引手数料税込320円が別途かかります。 ・口座振替 指定の預貯金口座から、毎月26日に前月お届け分が引き落とし。 |
食宅便で注文するには年会費とかかかるの? | 入会金や年会費は無料、商品注文時の会員登録なども無料です |
ウェルネスダイニングの気配り宅配食
ウェルネスダイニングは、糖尿病や腎臓病、高血圧など生活習慣病で食事制限が必要な方のための健康食を中心に取り扱っている通販サイトです。
管理栄養士監修の手作り宅配健康食を、新潟県内はもちろん日本全国へお届けしています。
体型維持や食事のカロリーが気になるという方におすすめの健康応援気配り宅配食をご紹介します。
ウェルネスダイニングの宅配食詳細

塩分 | 2.5g以下 |
---|---|
カロリー | 300キロカロリー(±20%) |
内容 | 主菜1品と副菜3品のセット |
料金 | 1回の注文単位は7食セット4,644円(税込み)。 初回限定で送料無料! |
配送頻度 | 週1回などお好みに合わせて、その都度注文できるほか、 定期購入もあり。 |
配送地域 | 日本全国 |
配送業者 | ヤマト運輸がクール冷凍便でお届け |
どれくらいで届くの? | だいたい5日~7日でお届け。 注文時にお届け日時の指定が可能。 |
不在で受け取れなかった場合は? | 不在票をもとに、ヤマト運輸に再配達依頼をします。 商品を屋外に置きっぱなしにしていくことはありません。 |
一度買ったら定期コースで購入しないといけないの? | 好きな時に注文するその都度購入でもOK。 定期購入にすると、送料が通常購入の半額になります。 |
商品の返品はできるの? | 注文後のキャンセルや返品は不可です。 ただし商品の不備や破損などがあった場合や、注文した商品と違うものが届いた場合などは可能。 |
代金の支払方法は? | ・郵便振替・コンビニエンスストア(後払い) ※振替手数料はウェルネスダイニングが負担。 ・クレジットカード (VISA、MASTER、UFJ、NICOS、DC、JCB、AMEX、Dinersが利用できます) ・代金引換(代引き)→ヤマト運輸の配送員に料金を支払います。 その際、代引手数料税込330円が別途かかります。 |
注文するには年会費とかかかるの? | 入会金や年会費は無料、商品注文時の会員登録なども無料です。 |
食材やアレルギー対応について | できるだけ国産の食材を使用していますが、食材や時期によっては一部外国産のものを使用している場合も。個別のアレルギー対応は行っていませんが、食べられない食材はメインメニューからのみ除去することは可能。注文時に備考欄に記載すること。 |
失敗しない食事宅配サービスの選び方
失敗しない食事宅配サービスの選ぶポイントとして、
・食事のタイプを選ぶ
・配送ペースの確認・続けやすい価格か?
の3点をチェックしてみましょう。
食事のタイプを選ぶ
たとえば、高齢者向けの食事宅配サービス(配食サービス)では、
・普通の食事
・制限食
・介護食
の3タイプが用意されていることが多いです。
糖尿病向けの食事を食べたいのであれば、当然「制限食」を配達してくれる業者が好ましいですし、
単純に栄養バランスの取れた食事を摂りたいのであれば、「普通の食事」を配達してくれる業者が候補となります。
配送ペースを確認する
配達してくれるペースも業者によって違いますし、選ぶコースによっても変わってきます。
毎日1食届けてもらいたい場合は、1食単位で配送してくれる業者がおすすめですし、
全ての食事を頼りたいのであれば、7日分を毎週配送してくれる業者がいいでしょう。
中には「平日のみ対応」「土日祝日は休み」となっているケースもありますので、
注文の前にしっかりと確認しておくことが大切です。
続けやすい価格か?
毎日取る食事だからこそ、低価格の食事宅配なら続けやすいと思います。
商品価格自体はリーズナブルであっても、送料が割高な食事宅配サービスもあります。
毎日届く低価格な宅配弁当がいいのか、その都度必要な分だけまとめて注文できる宅食がいいのか、
生活スタイルや個人差で、食事宅配サービスの選び方が違ってくるでしょう。