ワタミの宅食では日替わりの夕食弁当を毎日お届けしていますが、今回お昼ご飯にぴったりのメニュー【まごころランチ】が登場しました!野菜中心のお惣菜3種類が入ったメニューです。
目次
ワタミの宅食【まごころランチ】とは?
ワタミの宅食では今までは特に、ランチメニューというのはなかったのですが、ついに【まごころランチ】が登場!

ご飯はついておらず、おかずだけのメニューです。(*パンやサラダは別売り。食器はついていません)

・主菜はたんぱく質中心のお惣菜
・野菜中心の冷菜
・野菜中心のお惣菜
の3種類のおかずで構成されています。
3つのお惣菜のうち2つは、同じ日の「野菜を食べる健康習慣」と同様の献立が入ります。
1食当たりの塩分(食塩相当量)やカロリー(熱量)は週平均で、
塩分・・・・2.5g以下
カロー・・250kcal以上
なので、まごころランチにパンやご飯を茶碗1杯(約150gで約240kcal)プラスすると、お昼ご飯にちょうどいいと思います。
お昼ごはんは前夜の残り物や、うどん、ラーメンなどの単品メニューで済ませるという方も多いかもしれません。
まごころランチがあればおかずの用意はOK、お昼ご飯の準備がラクですよね~

まごころランチの賞味期限や食べ方
まごころランチは冷蔵品として届きますので、届いたら冷蔵庫で保管します。
賞味期限は、冷蔵庫で保管して翌日の午後3時までです。
食べるときは、電子レンジで温めてから食べます。
温め時間の目安は、500Wで約1分10秒、600Wで約1分です。
温め時間も短めで、お昼ご飯の用意もササっとできますね~
まごころランチの注文方法
まごころランチは、夕食用のお弁当やお惣菜、ミールキットと一緒にご注文ください。
まごころランチだけの注文はできません。

注文方法は、
1.欲しいお弁当またはお惣菜を選ぶ。
2.注文方法(指定週注文または定期注文)を選択。
*指定週注文は、希望のお届け週を選択する注文方法。
*定期注文は、1回の注文で継続して商品が届く注文方法。
3.お届け週を表示されている中から選択。(4週先まで表示されています)
4.数量とお届けコースを選択。
*日替わり週5日間コース・・・・・月曜~金曜までの週5日間で、祝日はお休み。
*日替わり週7日間コース・・・・・月曜~金曜までと土日を含む週7日間。祝日もお届け。一部地域のみ対応。
*曜日を選べるコース・・・月曜~日曜までの週7日間のうち、1日~6日まで好きな曜日が選べる。祝日のお届けは選択可能。
配達エリアかどうか確認する
ワタミの宅食では注文する前に、「郵便番号検索」でワタミの宅食の配達エリアかどうか確認をします。
商品をカートに入れると、「ワタミの宅食お届け先選択」という郵便番号検索窓が表示されるので、お住まいの住所の郵便番号を入力してください。

郵便番号入力では、配達エリアかどうかはもちろん、日替わり週7日間コース対応地域かどうかもわかります。
会員登録が必要
ワタミの宅食では、初めてネットから注文する際「会員登録」が必要です。
会員登録は無料でできますし、登録料や手数料などもかかりません。
会員登録すると、いつでもお弁当やお惣菜の注文がネットからできるほか、キャンセルや休止の手続きも自分でできます。
また支払方法に「クレジットカード」を選択することができるのは、ネット注文だけです。
会員登録は、住所や名前、電話番号(固定電話または携帯電話)、生年月日、性別、メールアドレスの入力と、パスワードの設定が必要です。
パスワードは「半角英数字で8文字~16文字」をご自分で設定してくださいね。
設定したら忘れないよう、メモしておくことをおすすめします。
会員登録を済ませたら、ワタミの宅食トップページへ行くとお弁当やお惣菜をはじめとする「すべての商品」が表示されているので、「まごころランチ」も一緒にご注文ください。

支払方法にクレカが選べる
ワタミの宅食のネット注文は、支払方法に「クレジットカード払い」が選べます。
クレジットカード以外の支払方法は、現金と口座振替があります。
現金は1週間ごとに代金を精算して、担当のまごころスタッフさんに前払いします。
口座振替を希望する場合は、まごころスタッフさんに頼むと手続きの用紙をくれます。

ワタミの宅食のお弁当・お惣菜
ワタミの宅食のお弁当・お惣菜は、全部で6種類、
【ごはん付きのお弁当】は、まごころ御膳・まごころ小箱・まごころ小箱(小)の3種類、
【ご飯なしのお惣菜】は、まごころ手鞠・まごころダブル・まごころおかずの3種類です。
その他、まごころランチのようにお弁当やお惣菜と一緒に注文できる商品もあり、
サイドメニューのような感覚で頼める、サラダや野菜の副菜、カットフルーツなどの「食べる健康習慣シリーズ」が人気です。

【まごころ手鞠】![]() |
お手頃サイズの4種類のお惣菜が入ったまごころ手鞠は、続けやすい価格で人気です。 【カロリー】250kcal 基準(週平均※ごはん抜き) 【塩分】2.5g以下(週平均) 【品目数】12品目以上(食材数・毎日) 【宅配料込】【冷蔵】 |
---|---|
【まごころおかず】![]() |
ワタミの宅食の中でも一番人気のお弁当。 5種類のお惣菜入りで、野菜量100g以上(週平均)で彩り豊かです。 【カロリー】400kcal 基準(週平均※ごはん抜き) |
【まごころ御膳(ごはん付き)】![]() |
1食500kcal基準のごはん付きお弁当です。
【カロリー】500kcal 基準(週平均) |
【まごころダブル】![]() |
肉と魚2つの主菜入り、食べ応えのある5種類のお惣菜入りお弁当です。 食事はしっかり食べたい方や若い方にもおすすめです。 【カロリー】500kcal 基準(週平均) |
【まごころ小箱】![]() |
食の細い方向けに食べきりサイズのお弁当「まごころ小箱」が登場しました。 10品目入りごはん付きの小さいお弁当です。 【カロリー】350kcal 基準(週平均) |
【まごころ小箱(小)】![]() |
さらに小食の方向けには、ご飯80g入り8品目の食べやすいお弁当「まごころ小箱」をご用意しています。
【カロリー】250kcal 基準(週平均) |
【食べる健康習慣】
まごころランチにぴったりのパンやご飯も売っている
ワタミの宅食では「まごころ商店」という商品カタログがあり、お弁当やお惣菜と一緒にパンやパックごはん、スープやみそ汁などいろいろな商品が注文できます。


ワタミの宅食HPでは、まごころ商店の商品を閲覧・注文することができるほか、まごころスタッフさんが配布する紙のカタログでも、添付の注文書を使って、まごころ商店を利用することができます。
ワタミの宅食は配達料込みの価格
担当スタッフのまごころさんが届けてくれるワタミの宅食のお弁当・お惣菜、まごころ商店の商品ですが、実は価格には配達料金が含まれています。
よって、商品代金とは別に宅配料や配達手数料などがかかることはありません。
また注文は締め切り(毎週水曜日)までなら、キャンセル料はかかりませんし(無料)、
お休みしたいときや解約したいときも手数料などは不要です。
もちろん、ワタミの宅食のお弁当・お惣菜を始めるにあたって、保証金や入会金などのお金もかかりませんので、
安心してご利用くださいね^^

