冷凍総菜の宅配サービス【ワタミの宅食ダイレクト】では、定期購入コースがありますが、解約するときの手続きは面倒なのでしょうか?
また解約金や退会金などの費用はかかるのでしょうか?
定期購入の解約の手続きは電話でOK
ワタミの宅食ダイレクトの定期購入を解約する場合は、サイト内のマイページ(=インターネット)からの手続きはできません。
次回お届け予定日の6日前までに、お客様センターまで電話で連絡すればOKです。
【お客様センター】
0120-934-751
受付時間は朝9時~夜6時まで。
一言「定期購入の解約をお願いします」と伝えればOK、電話1本で済むので簡単ですね。
ちなみに「サイト内のマイページ」とは、ワタミの宅食ダイレクトに会員登録すると使えるようになる機能のことです。
会員登録する際の登録料や年会費、マイページを利用する際の利用料などの費用は一切かかりません。
解約金とかかかるの?
ワタミの宅食ダイレクトでは、定期購入を解約するときの解約金や手数料などの費用は一切不要、
無料で手続きできますので、ご安心ください。
ワタミの宅食ダイレクトが初めての方はお試し割がオトク!
解約と退会の違い
解約は「定期購入をやめること」で、ワタミの宅食ダイレクトの会員登録はまだ残っている状態です。
退会は「ワタミの宅食ダイレクトでの会員登録をやめること」で、会員情報を消すということです。
退会するときは、ワタミの宅食ダイレクト内のマイページからの手続きはできません。
お問い合わせフォームを使用してメールで連絡するか、お客さまセンター(0120-934-751)まで電話で連絡し、退会手続きをしましょう
ただいったん退会すると、今後「ワタミの宅食ダイレクト」を利用する際は、改めて会員登録が必要です。
退会するときの退会金や手数料は不要、無料でできますが、ワタミの宅食ダイレクトで購入予定がなく会員登録は残ったままでも、登録料や年会費などの費用は一切かかりません。
またワタミの宅食ダイレクトを再開する可能性があれば、会員登録はしたまま退会しないでそのままにしておいてもいいのかもしれませんね。
定期購入ではマイページから自分で手続きできることがあります
ワタミの宅食ダイレクトでは、定期購入の解約手続きはマイページから行うことはできませんが、
・支払方法の変更
・お届け先の変更
・お届け日の変更
・休止の申し込み
などはマイページから自分で変更手続きを行うことができます。
ただし「お届け頻度」の変更だけは、マイページではなくお客様センターへの電話連絡が必要です。
マイページ | お客様センター | |
支払方法の変更 | ○ | ○ |
お届け先の変更 | ○ | ○ |
お届け日時の変更 | ○ | ○ |
定期購入休止の申し込み | ○ | ○ |
お届け頻度の変更 | × | ○ |
定期購入解約の申し込み | × | ○ |
ワタミの宅食ダイレクトが初めての方はお試し割がオトク!


