宅配弁当サービスのワタミの宅食では、配達の曜日指定が可能です。
月曜~日曜の間で、週1日~6日まで好きな曜日が選べる【曜日を選べるコース】にすれば、週1日から注文できます。
目次
【曜日を選べるコース】について
夕食用の冷蔵日替わり弁当を配達するワタミの宅食では、通常コースは平日の月~金までの日替わり週5日間コースなのですが、【曜日を選べるコース】がスタートしました。
前述の通り、平日の月~金までと土日の中から週1日~6日、好きな曜日が選べるというものです。
都合に合わせて、お弁当の配達曜日が選べるのはうれしいですね^^
ただし【曜日を選べるコース】にした場合、お弁当の価格に1食当たり40円加算されます。
また、一度設定したお届け曜日の変更はできませんのでご了承ください。
ワタミの宅食のコースについて
ワタミの宅食のコースは、
・月曜日~金曜日までの「日替わり週5日間コース」
・月曜日~金曜日と土日を含む「日替わり週7日間コース」
・月曜日~金曜日、土日の中から好きな曜日を1日~6日選べる「曜日が選べるコース」
があります。
日替わり5日間コースの土日祝日は配達はお休みです。
月~金の間に祝日のある週は、価格が異なります。
日替わり7日間コースは、土日祝日もお弁当をお届けしますが、利用できるのは一部地域のみです。
地域によっては、商品や価格が異なります。
お住まいの地域が「日替わり週7日間コース」が利用可能かどうか調べるには、
ワタミの宅食のサイトのトップページ上部にある「郵便番号検索」の窓で、郵便番号を入力すると、
調べることができます。
ワタミの宅食のメニュー
ワタミの宅食のお弁当は6種類あります。
おかずだけの【まごころ手鞠】【まごころおかず】【まごころダブル】と、
ごはん付きのお弁当【まごころ御膳】【まごころ小箱】【まごころ小箱(小)】があります。
【まごころ手鞠】![]() |
お手頃サイズの4種類のお惣菜が入ったまごころ手鞠は、続けやすい価格で人気です。 【カロリー】250kcal 基準(週平均※ごはん抜き) 【塩分】2.5g以下(週平均) 【品目数】12品目以上(食材数・毎日) 【宅配料込】【冷蔵】 |
---|---|
【まごころおかず】![]() |
ワタミの宅食の中でも一番人気のお弁当。 5種類のお惣菜入りで、野菜量100g以上(週平均)で彩り豊かです。【カロリー】400kcal 基準(週平均※ごはん抜き) 【塩分】3.5g以下(週平均) 【品目数】20品目以上(食材数・毎日) 【宅配料込】【冷蔵】 |
【まごころ御膳(ごはん付き)】![]() |
1食500kcal基準のごはん付きお弁当です。
【カロリー】500kcal 基準(週平均) |
【まごころダブル】![]() |
肉と魚2つの主菜入り、食べ応えのある5種類のお惣菜入りお弁当です。 食事はしっかり食べたい方、や若い方にもおすすめです。【カロリー】500kcal 基準(週平均) 【塩分】4.5g以下(週平均) 【たんぱく質】15g以上(週平均) 【品目数】15品目以上(食材数・毎日) 【宅配料込】【冷蔵】 |
【まごころ小箱(ごはん付き)】![]() |
食の細い方向けに食べきりサイズのお弁当「まごころ小箱」が登場しました。 10品目入りごはん付きの小さいお弁当です。【カロリー】350kcal 基準(週平均) 【塩分】2.0g以下(週平均) 【品目数】10品目以上(食材数・毎日) 【宅配料込】【冷蔵】 |
【まごころ小箱(小)(ごはん付き)】![]() |
さらに小食の方向けには、ご飯80g入り8品目の食べやすいお弁当「まごころ小箱」をご用意しています。
【カロリー】250kcal 基準(週平均) |
注文方法
ワタミの宅食の注文方法は、
・インターネット
・受付センターへ電話
・まごころスタッフさんに頼む
の3通りあります。
電話注文は大変込み合うため、インターネットからなら24時間いつでも好きな時に注文できて、
とても便利です。

好きなお弁当を選び商品ページへ行き、
「指定週注文」または「定期注文」いずれかを選択します。
指定週注文は、希望するお届け週を選ぶ注文方法で、
定期注文は、一度の注文でずっと継続してお弁当をお届けする注文方法です。
お届け週は、画面に表示されている週から始まります。
次に注文数とコースを選択して、カートに入れるボタンを押し、注文手続きへ進みましょう。
お弁当はいつ届くの?
インターネットからお弁当の注文をすると、後日担当の配達員・まごころスタッフさんから注文確認の電話が来ますので、詳細を打ち合わせましょう。
ワタミの宅食では、お弁当の注文締め切りが毎週水曜日となっています。
水曜締め切りで、配達は翌週月曜日からです。
よって、早くワタミの宅食のお弁当を取りたい方は、水曜日までに注文すると良いでしょう。

注文のキャンセルや変更、追加はできるの?
注文締め切りの水曜日までなら、注文のキャンセルや変更、追加などができます。
ただし締め切りの水曜日を過ぎた場合は、基本的には不可です。
日中留守の場合
ワタミの宅食では日中留守の方でもお弁当が受け取れるよう、鍵付きの宅配ボックスを無料で貸してくれます。
宅配ボックスの中には保冷箱と保冷剤が入っていて、その中にお弁当を入れて鍵をかけてくれるので安心です。

鍵付き安心ボックスを借りたい場合は、まごころスタッフさんに頼むと貸してくれますので、
打ち合わせの際にお申し出ください。
宅配料はかかるの?
ワタミの宅食のお弁当の価格には、宅配料が含まれています。
別途宅配料金がかかることはありません。
お弁当を届けてくれるまごころスタッフさんへの手数料も不要です。
またワタミの宅食を利用するにあたって、年会費や入会金、保証金などのお金は一切かかりません。
ワタミの宅食の配達可能地域ではなかった場合
お住まいの住所がワタミの宅食の配達可能地域でなかった方は、冷凍総菜をヤマト運輸の宅配便でお届けする【ワタミの宅食ダイレクト】というサービスがあります。
管理栄養士が献立を設計、塩分やカロリーに配慮した冷凍のお惣菜をヤマト運輸の配達可能地域であれば、
日本全国どこでもお届けしています。
まごころスタッフさんが日替わり夕食を届ける「ワタミの宅食」とは違い、
【ワタミの宅食ダイレクト】は好きな時にまとめて冷凍惣菜を注文、宅配便の受け取り日時も指定できるから、
忙しい方でも利用しやすい!と人気のサービスです。
初めての方には、【お試し割】と呼ばれる送料無料のおためしセットがおすすめです。
ぜひ一度、ワタミの宅食ダイレクトの冷凍惣菜をお試しください。


