ワタミの宅食のお弁当は、1日だけの利用はできるのでしょうか?
ワタミの宅食では1日単位の注文はできないことになっています。
ワタミの宅食・最低注文単位は2食から

ワタミの宅食のお弁当を注文する際、1回の最低注文単位は、2食となっています。
これは、月曜日~金曜日の日替わり2日間の利用という意味です。
よって、最低でも2日分は注文する必要があります。
その理由は、ワタミの宅食では週単位で塩分、カロリー、バランスに配慮した献立設計をしているためです。
1日だけより、週5日間継続利用した方が、健康管理に役立ちます。
ワタミの宅食の注文コース
・月曜日~金曜日の日替わり2日間コース
・月曜日~金曜日の日替わり3日間コース
・月曜日~金曜日の日替わり5日間コース
・土日祝日を含む7日間コース(取り扱い地域のみ)
週2日または週3日のコースは「曜日を選べるコース」と呼ばれ、月~金までの好きな曜日を選んで注文が可能です。
1食当たりの通常料金にプラス40円かかります。
日替わり5日間や7日間コースで利用した方が便利でお得
前述したように、ワタミの宅食では、週単位で塩分、カロリーに配慮した献立設計をしているため、日替わり5日間コースや7日間コースのように継続利用する方が、健康管理にはお勧めです。
もし都合の悪い曜日がある場合は、無理に5日間や7日間注文しなくても、日替わり2日間・3日間コースも利用できるので、融通も利きます。
日替わり5日間や7日間コースは、週単位で献立を設計しているため、食事をバランス良くいただくことができます。
また事前予約注文なので、計画的に食材を仕入れて無駄を省くことができるため、低価格でお弁当が購入できるというメリットも。
ワタミの宅食・宅配弁当の種類
ワタミの宅食では、4種類のお弁当をお届けしています。
【まごころ手鞠】![]() |
お手頃サイズの4種類のお惣菜が入ったまごころ手鞠は、1食あたり490円(税込)で続けやすい価格で人気です。 【カロリー】250kcal 基準(週平均※ごはん抜き) 【塩分】2.5g以下(週平均) 【品目数】12品目以上(食材数・毎日) 【送料無料】【冷蔵】【ごはん選択可】 |
---|---|
【まごころおかず】![]() |
一番人気のお弁当。5種類のお惣菜入りで、野菜量100g以上(週平均)で彩り豊かです。 1食当たり616円(税込み)。 【カロリー】400kcal 基準(週平均※ごはん抜き) 【塩分】3.5g以下(週平均) 【品目数】20品目以上(食材数・毎日) 【送料無料】【冷蔵】【ごはん選択可】 |
【まごころ御膳】![]() |
1食500kcal基準のお弁当。菊芋パウダー配合のごはん付きお弁当です。1食当たり580円(税込み)。 【カロリー】500kcal 基準(週平均) 【塩分】2.5g以下(週平均) 【品目数】15品目以上(食材数・毎日) 【送料無料】【冷蔵】【ごはんあり】 |
【まごころダブル】![]() |
2つの主菜入り、食べ応えのある5種類のお惣菜です。しっかり食べたい方にお勧めです。 1食当たり680円(税込み)。 【カロリー】500kcal 基準(週平均) 【塩分】4.5g以下(週平均) 【たんぱく質】15g以上(週平均) 【品目数】15品目以上(食材数・毎日) 【送料無料】【冷蔵】【ごはん選択可】 |
ワタミの宅食・お金がかかるのはお弁当の代金だけ
メニューや注文サイクルも選べるワタミの宅食ですが、お金がかかるのはお弁当の代金だけです。
年会費、登録料、入会金、ワタミの宅食をやめるときの解約金などは一切かかりません。
配送料(宅配料)はお弁当の価格に含まれており、お届けにかかる費用も無料です。
またいつからいつまでの期間、ワタミの宅食を利用しなくてはいけないという決まりもありません。
解約したいときやお弁当の宅配をお休みしたいときは、まごころスタッフさんに申し出ればいつでもOKです♪


