ワタミの宅食

ワタミの宅食【ネットで定期注文のやり方】一度の注文で継続的にお弁当を届けてほしい方におすすめ

宅配弁当サービスのワタミの宅食では、【定期注文】という仕組みがあります。
最初の1回の注文で、ずっと継続してお弁当が届くよう設定できるので、いちいち注文する手間が省けてとっても便利!ですよ~

【定期注文】について

定期注文なら、一度設定しておけば、注文し忘れることがありませんので、大変便利です。

カロリー・塩分管理、食材・品目数のバランスなどの調整は、家庭ではなかなか難しいですが、
ワタミの宅食なら、管理栄養士と料理人が5日間トータルに献立を設計したメニューが毎日届くので、食生活に気を遣う方や塩分・カロリーのコントロールが必要な方には「定期注文」はおすすめです。

ワタミの宅食では、週5日コースまたは週7日コース(一部地域のみ)の場合、【定期注文】が利用できます。
週2日間コース、週3日間コースは定期注文はできません。

定期注文のメリット
・毎週注文する手間が省ける。
・注文し忘れて「夕飯がない!」の心配なし。
・締め切り前ならいつでも変更や休止が可能。

こんな方におすすめです

・塩分やカロリーは気になるけれど、自己管理は難しいとお思いの方。
・離れて暮らす親の食生活が心配な方。
・健康に気を遣う方。
・一人暮らし、単身赴任でバランスの良い食事がとれない方。

↓↓↓↓ワタミの宅食はこちら↓↓↓↓

ワタミの宅食で家事が楽になるって本当?

盛り付け済みのお弁当を毎日お届けする【ワタミの宅食】、
ワタミの宅食を始めるようになって、家事の負担が減ったという口コミ多数です。

・料理をする手間が省ける
・買い物へ行って、重い荷物を運ばなくてもいい
・使い切れずに食材を無駄しなくていいから、節約につながる
・時間にゆとりが生まれる

などなど、メリットいっぱいです。

毎日お弁当を食べて大丈夫?

1人分、2人分と少量の食事を、バランスを考えて毎日用意するのは大変ではないですか?
面倒だと、ついついスーパーやコンビニのお惣菜を買ったり、ご飯など炭水化物中心の食生活になることも・・・

「ワタミの宅食」では、塩分やカロリー、品目数などバランスを考えた献立設計を専任の管理栄養士が担当しています。
偏った食事にならないよう配慮して作られているから、安心ですよ。
ワタミの宅食の宅配弁当を長く続けることで、健康維持や健康管理に役立ちます。
※持病などがある方は、あらかじめお医者様にご相談くださいね。

定期注文のやり方

ワタミの宅食の定期注文は、インターネットからすぐに申し込めます。
ワタミの宅食のサイトへ行き、下記の手順で手続きします。

1.定期注文したいコースの商品を選び、カートに入れる。
ワタミの宅食定期注文やり方1

2.カート画面で「定期注文」を選択します。
数量やお届け開始週に変更があれば設定し、「次へ」をタップ。
ワタミの宅食定期注文やり方2

3.現金・クレジットカードから支払方法を選択します。
ワタミの宅食定期注文やり方3

4.注文内容を確認し、「注文を確定する」ボタンをタップして完了です。
ワタミの宅食定期注文やり方4

ネットから変更や休止、停止の手続きが簡単にできる

ワタミの宅食で注文確定前(毎週水曜日まで)なら、インターネットで定期注文の内容変更やお届けの休止、停止の手続きが簡単にできます。

お届け週を変更・注文を休止、停止する場合
ワタミの宅食サイト内の「マイページ」の「定期注文の確認・変更をする」を選択。

*マイページを利用するにはは、ワタミの宅食のネット会員に登録(無料)が必要です。

数量の変更・注文の取り消し
「マイページ」の「注文履歴の確認・変更をする」を選択。

定期注文にした場合の支払方法

ワタミの宅食では、支払方法として
・現金
・クレジットカード
・口座振替
の3種類が利用できます。

現金での支払方法

ワタミの宅食のサイトから注文の際は、注文カート内の「お支払方法の選択」ページで「現金」を選択します。

初めてワタミの宅食を利用するときには、注文確認のため担当の「まごころスタッフ」さんから事前に電話で連絡があります。
その際に、集金日時の打ち合わせをします。

金券・割引券を利用する場合は、支払いの際に担当の「まごころスタッフ」さんに渡します。
ワタミの宅食のサイトで、金券・割引券情報を入力しても、原本は必ずまごころスタッフさんに渡してくださいね。
(渡さない場合は、差額分が現金で清算されてしまいます)
※なお「ワタミの宅食」割引券は、「まごころ商店」商品、季節商品には利用できません。

クレジットカードでの支払方法

クレジットカードでの支払いは、インターネット注文のみ利用可能です。
まごころスタッフへ直接支払う場合には、クレジットカードは利用できません。
注文の際に「支払方法の選択」で、「クレジットカード」を選択してください。

クレジット払いの場合も、初めてワタミの宅食を利用する方には、注文確認のため担当の「まごころスタッフ」さんから事前に電話で連絡が来ます。
その時に、詳細の説明日時の打ち合わせがあります。

・クレジットカードでの注文・支払方法は、1週ごとの決済となり、分割払いはできません。

・複数週の注文、または定期注文の場合は、同じクレジットカードで自動的に決済されます。

・決済日は、お届け週の初日です。

・引落し日は、各カード会社によって異なります。

・デビットカードを利用する場合は、注文日に指定口座から引落しとなります。

【取扱可能なクレジットカードブランド】
・イオンカード
・VISA
・MASTER
・JCB
・AMEX
・Diners
クレジットカードの利用明細には「ワタミの宅食」または「イオンレジ」と記載されます。

金券や割引券も利用可能

金券・割引券を利用する場合は、原本を必ず担当の「まごころスタッフ」さんに渡してくださいね。
サイト内で金券・割引券情報を入力しても原本を渡さないと、割引前の正規料金でのクレジット精算となってしまいます。

季節商品の注文は、クレジットカード支払いはできませんので、現金での支払いをご利用ください。

口座振替での支払方法

口座振替で支払いたい場合、インターネットからは申し込みできません。
口座振替の手続きは、担当のまごころスタッフさんへお申し込みください。

口座振替の預金口座は、全国の金融機関(ゆうちょ銀行を含む)の普通口座が利用可能です。
口座振替が開始されるまでしばらく時間がかかるので、それまでは現金またはクレジットカードで代金をお支払いください。

口座振替開始後は、1か月単位で翌月の20日(土日祝日の場合は翌営業日)に、
指定銀行口座から商品利用代金が自動振替されます。

↓↓↓↓ワタミの宅食はこちら↓↓↓↓

ワタミの宅食のメニューは6種類

ワタミの宅食のお弁当・お惣菜は6種類あります。

ワタミの宅食の宅配弁当で一番塩分量が少ないの【まごころ小箱(小)】食塩相当量は1食当たり1.5gワタミの宅食で一番塩分の少ないお弁当は、1.5g以下の「まごころ小箱(小)」です。 ワタミオリジナルの「かさねだし」で塩分に配慮した献...

おかずだけ欲しい方には、【まごころ手鞠】【まごころおかず】【まごころダブル】、
ご飯の付いたお弁当が欲しい方には、【まごころ御膳】【まごころ小箱】【まごころ小箱(小)】をご用意しています。

まごころ小箱とまごころ小箱(小)は、食べきりサイズの食の細い方向けの小さいお弁当です。

【まごころ手鞠】
お手頃サイズの4種類のお惣菜が入ったまごころ手鞠は、続けやすい価格で人気です。
【カロリー】250kcal 基準(週平均※ごはん抜き)
【塩分】2.5g以下(週平均)
【品目数】12品目以上(食材数・毎日)
【宅配料込】【冷蔵】
【まごころおかず】
ワタミの宅食の中でも一番人気のお弁当。
5種類のお惣菜入りで、野菜量100g以上(週平均)で彩り豊かです。

【カロリー】400kcal 基準(週平均※ごはん抜き)
【塩分】3.5g以下(週平均)
【品目数】20品目以上(食材数・毎日)
【宅配料込】【冷蔵】

【まごころ御膳(ごはん付き)】
1食500kcal基準のごはん付きお弁当です。

【カロリー】500kcal 基準(週平均)
【塩分】2.5g以下(週平均)
【品目数】15品目以上(食材数・毎日)
【宅配料込】【冷蔵】

【まごころダブル】
肉と魚2つの主菜入り、食べ応えのある5種類のお惣菜入りお弁当です。
食事はしっかり食べたい方や若い方にもおすすめです。

【カロリー】500kcal 基準(週平均)
【塩分】4.5g以下(週平均)
【たんぱく質】15g以上(週平均)
【品目数】15品目以上(食材数・毎日)
【宅配料込】【冷蔵】

【まごころ小箱】
ワタミの宅食まごころ小箱
食の細い方向けに食べきりサイズのお弁当「まごころ小箱」が登場しました。
10品目入りごはん付きの小さいお弁当です。

【カロリー】350kcal 基準(週平均)
【塩分】2.0g以下(週平均)
【品目数】10品目以上(食材数・毎日)
【宅配料込】【冷蔵】

【まごころ小箱(小)】
ワタミの宅食まごころ小箱小
さらに小食の方向けには、ご飯80g入り8品目の食べやすいお弁当「まごころ小箱」をご用意しています。

【カロリー】250kcal 基準(週平均)
【塩分】1.5g以下(週平均)
【品目数】8品目以上(食材数・毎日)
【宅配料込】【冷蔵】

↓↓↓↓ワタミの宅食はこちら↓↓↓↓

人気ブログランキングへ

ワタミの宅食は曜日指定OK!【曜日を選べるコース】で週1日から希望の配達曜日が選べる宅配弁当サービスのワタミの宅食では、配達の曜日指定が可能です。 月曜~日曜の間で、週1日~6日まで好きな曜日が選べる【曜日を選べるコー...
FavoriteLoadingこの記事をお気に入り