オイシックスの「うますぎてこまっつ菜」、TBSのTV番組「坂上&指原のつぶれない店」で紹介された今話題の生で食べておいしい小松菜【篠崎さんの有機栽培小松菜】のおいしい食べ方やレシピなどについてご紹介します。
お得にオイシックスの商品を試せるチャンス!
お試しセットは税込み1,980円送料無料!
↓↓↓おためしセットはこちらから↓↓↓
目次
オイシックスの小松菜・うますぎてこまっつなとは?
オイシックスの小松菜「うますぎてこまっつな」ですが、命名はタレントのヒロミさんです。
ユニークな名前ですが、本当においしすぎて困っちゃう!?くらいおいしい~~と口コミでも評判です。

オイシックスの小松菜「うますぎてこまっつ菜」は、おいしっくすの創業間もない2002年から販売している人気野菜の一つで、商品名は「篠崎さんの有機栽培小松菜」です。
オイシックスのうますぎてこまっつ菜 おいしい食べ方
普通小松菜と言うと、茹でたり炒めたりして食べるという方が多いと思いますが、
おいしっくすのうますぎてこまっつ菜は、何と!生で食べてもエグみがないんです。
だからお子さんにもおすすめで、赤ちゃんの離乳食にも使えます。
生野菜感覚で食べられて、シャキシャキ食感がたまらない小松菜です。
おいしいくて、うますぎて困る~~~という気持ちを込めて名づけられた「うますぎてこまっつ菜」。
なるほど、わかりやすいですね~
うますぎてこまっつ菜の生産者・篠崎さんがおすすめする食べ方は、ズバリ「生」だそうです。
マヨネーズをつけたり、サラダにしていただくともうびっくり!
小松菜って生で食べられる野菜なんですね~キャベツやレタスみたいにして食べられるなんて、初めて知りました。
小松菜の青臭さやえぐみがっ苦手、と言う方の常識が変わる!?
おいしっくすのうますぎてこまっつ菜は、まさに小松菜革命!
小松菜のサラダなんて初めて!と言う方、ぜひ一度お試しくださいね!
小松菜を使ったおすすめ料理
オイシックスの小松菜は生で食べられるので、サラダなどで栄養をそのまま丸ごといただくことができます。
【生でそのまま小松菜のシャキシャキサラダ】のレシピをご紹介します。

【材料】(3人前)
・小松菜 1袋
・ベーコン 60g
・レモン汁 小さじ1/2
・オリーブ油 大さじ1と1/2
・粉チーズ 大さじ1
・塩 少々
【作り方】
1.ボウルに調味料(オリーブオイル:大さじ1と1/2、レモン汁:小さじ1/2、塩:ひとつまみ)を入れ、よく混ぜます。
2.フライパンを熱し、油は引かないで中火でベーコンをカリカリに焼きます。(約2分)
キッチンペーパーで余分な脂を取ります。
3.小松菜に1を和えます。
4.皿に盛り付け、ベーコンと粉チーズをトッピングしたら完成です。
【小松菜の生以外の食べ方】
ただし生だと食べられる量もあまり多くないので、おすすめは煮浸しなど加熱した料理。
うどんつゆくらいに薄めた麺つゆを鍋に張り、煮たてた後小松菜を入れ、油揚げとともにさっと煮るだけ、
簡単に煮びたしが作れます。
油揚げ以外にも、シラスや桜エビなどでもおいしく作れます。
煮浸しのほかにおすすめなのが、シンプルなソテー。
ベーコンやスライスにんにくなどと一緒にささっと炒めて、塩コショウで味付けするだけで、
小松菜のシャキシャキ食感が楽しめる簡単料理が出来上がりです。
うますぎてこまっつ菜の生産者はこんな方です
うますぎてこまっつ菜、元々の名前は「篠崎さんの有機栽培小松菜」で、生産者は篠崎 弘一さんです。
篠崎さんはお子さんが小さい頃、畑で農薬がたくさんかかった野菜をお子さんがそのまま食べようとしていたところを見て、「農薬を使った野菜作りはやめよう」と思ったそうです。
また純粋に「おいしいものを作りたい」という気持ちから、化学肥料の使用もやめて、今では有機認証を取得、安全でおいしい野菜、さらによりよい野菜作りに頑張っています。
お得にオイシックスの商品を試せるチャンス!
お試しセットは税込み1,980円送料無料!
↓↓↓おためしセットはこちらから↓↓↓
篠崎さんの小松菜とスーパーの小松菜の違い
篠崎さんの有機栽培小松菜は、JAS認定有機栽培です。
篠崎さんの小松菜にえぐみがないその秘密は、通常よりも少し大きめに育てているから。
えぐみがない分生で食べてもOKで、自然な甘みも感じられるので、離乳食にもおすすめです。
篠崎さんの小松菜が育った、千葉県北総の大地は火山灰土で黒ぼく土で、葉物や土物を作るにはぴったりの土地なのです。
堆肥は自家製で、牛糞などにミネラルの多い天然塩を混ぜて発酵させています。
土壌消毒には薬を使わず熱湯処理をし、殺菌や殺虫をしており、手間暇かけた土壌作りから、おいしい小松菜が育っています。
小松菜の育て方と薬を使わない土壌作りが、スーパーの小松菜との違い。
オイシックスの小松菜はお値段はお高いですが、これなら納得です。
【ご注意ください】
篠崎さんの小松菜は有機栽培で栽培しています。
よって、葉に虫食いの跡があったり、小さな虫が入っている場合がありますが、安全な野菜の証ですので、ご了承くださいね。
小松菜にはまれに、表面に黒い斑点が出ることがあります。
これはゴマ症と呼ばれる生理現象です。
体に害のあるものではないので、そのまま召し上がっても大丈夫です。
また暑い時期は、小松菜に少々苦味が感じられることがあります。
その場合は、生食よりは炒め物などで加熱して食べたほうが良いでしょう。
小松菜は栄養豊富な野菜です
小松菜は冬が旬の野菜の一つで、12月から2月にかけてが一番おいしい時期です。
小松菜の栄養素は、数ある緑黄色野菜の中でも断トツに豊富!
すべてのビタミンやミネラルを含むほか、鉄分やカルシウムもたっぷりで、カルシウムは牛乳並み、鉄分はあのほうれん草を上回るほどです。
子供からお年寄りまで、幅広い年代の方に食べてほしい野菜の一つですが、
特に妊娠中のプレママさん、授乳中のママにはおすすめです。
利用者の口コミ
・オイシックスの小松菜は味が濃く、生で食べてもえぐみがなくおいしい。
・スーパーで売っている小松菜と比べ、お値段は高いですがその分おいしい。
・オイシックスの小松菜をスムージーに入れて、毎朝かかさずいただいています。
篠崎さんの小松菜は特に茎が甘くておいしいです。
・にんにくと卵、豚肉で小松菜炒めなどで、毎週一度は食べています。
加熱しても食感が良く、苦味も雑味もないです。
一人暮らしですが、半分は炒め物で、半分は茹でてゴマ和えなどに使って食べきっています。
・オイシックス篠崎さんの小松菜は本当においしくて、すぐに売り切れてしまいます。
生で食べてここまでおいしい小松菜はないと思います。
オイシックスが初めての方へのお得な情報
オイシックスをまだ利用したことがないという方、オイシックスの野菜やフルーツ、人気のミールキットなどを購入するには定期宅配サービス会員「おいしっくすくらぶ」に入会が必要です。(無料です)
ただし、おいしっくすくらぶ会員になる前に、お得な情報があります!
オイシックスでは初めての方限定で【おためしセット】をご用意しています。
おためしセットでは、オイシックスで人気の野菜や肉、たまご、ミールキット【kit oisix】など5000円相当の商品がぎっしり入っています。
おためしセットは、税込み1,980円送料無料と破格のお値段!
お得にオイシックスの商品を試せるチャンスです。
まずはおためしセットを一度体験してみてください。
おためしセット購入後はお得な特典つきで、オイシックスの定期宅配サービスを始めることができます。


