●【Dr.つるかめキッチン】の宅配弁当の値段は、いくらくらい?
●「制限食だけどおいしい」って評判だけど、本当なの?
Dr.つるかめキッチン(ドクターつるかめキッチン)の制限食宅配弁当のお値段や味
などについて、口コミします。
目次
専門医と管理栄養士が監修した制限食宅配弁当

Dr.つるかめキッチンの大きな特長は、
専門の医師と管理栄養士が食事を監修
している点です。
これは他の制限食宅配弁当サービスには
見られない、Dr.つるかめキッチンだけの
大きな強みです。
「制限食は美味しくない」
一般的にはそうしたイメージをお持ち
の方は少なくありません。
Dr.つるかめキッチンでは制限食に対する
マイナスイメージを払拭し、
糖尿病や腎臓病、高血圧など生活習慣病で
食事制限が必要な人でも
美味しく食事ができるよう、おいしさと
食事制限を両立させています。
特に栄養に関して高度な知識を持った
「管理栄養士」が面倒な栄養計算だけでなく、
飽きの来ない献立作りもしているので、
Dr.つるかめキッチンの制限食弁当は
安心して食べることができます。
さらに各生活習慣病の専門医が監修に
携わっているので、食事制限のある方に
とっては、とても心強いですよね。
実際、お試し購入した方の92.5%の方が
リピート購入をしています。
またDr.つるかめキッチンは宅配食AWARDにおいて、
・医療関係者が選ぶ宅配食No.1
・三ツ星シェフが選んだおいしい宅配食No.1
・生活習慣病予備軍が選んだ結果が出る宅配食No.1
にそれぞれ選ばれています。
どんな食事コースがあるの?
Dr.つるかめキッチンでは、下記の5つの
食事コースをご用意しています。
つるかめバランス栄養御膳 | 1食当たりカロリー300Kcal以下、塩分2.5g以下。 |
---|---|
糖質制限気づかい御膳 | 1食当たりカロリー240Kcal(±10%)、塩分2.0g以下、糖質15g以下。 |
カロリー制限気づかい御膳 | 1食当たりカロリー240Kcal(±10%)、塩分2.5g以下。 |
たんぱく&塩分制限気づかい御膳 | 1食当たりカロリー300Kcal以上、塩分2.0g以下、たんぱく質10g以下、カリウム500㎎以下、リン200㎎以下。 |
塩分制限気づかい御膳 | 1食当たりカロリー300Kcal以下、 塩分2.0g以下。 |

Dr.つるかめキッチン制限食弁当の値段
Dr.つるかめキッチンでは、
注文方法は都度購入、定期購入どちらもOK。
注文食数は、7食、14食、21食の3つから選択。
今ならキャンペーン中につき、28%オフの送料無料で購入ができます。
つるかめバランス栄養御膳 (緩い食事制限の方向け) |
・7食セット 28%オフ 税込み4,968円(1食710円)
・14食セット 28%オフ 税込み9,504円(1食679円) ・21食セット 28%オフ 税込み13,932円(1食663円) |
---|---|
糖質制限気づかい御膳 | ・7食セット 28%オフ 税込み5,184円(1食741円)
・14食セット 28%オフ 税込み9,828円(1食702円) ・21食セット 28%オフ 税込み14,364円(1食684円) |
カロリー制限気づかい御膳 | ・7食セット 28%オフ 税込み5,184円(1食741円)
・14食セット 28%オフ 税込み9,828円(1食702円) ・21食セット 28%オフ 税込み14,364円(1食684円) |
たんぱく&塩分制限気づかい御膳 | ・7食セット 28%オフ 税込み5,508円(1食787円)
・14食セット 28%オフ 税込み10,476円(1食748円) ・21食セット 28%オフ 税込み15,336円(1食730円) |
塩分制限気づかい御膳 | ・7食セット 28%オフ 税込み5,184円(1食741円)
・14食セット 28%オフ 税込み9,828円(1食702円) ・21食セット 28%オフ 税込み14,364円(1食684円) |
いつも送料無料なの?
Dr.つるかめキッチンでは、定期購入の場合
いつでも送料無料で配達してくれます。
都度購入の場合は、日本全国一律で税抜き
770円の送料がかかります。
配達不可の地域はあるの?
Dr.つるかめキッチンは、ヤマト運輸の宅配便でお届けしています。
ヤマト運輸の配達エリアに準じて、
一部離島地域で配達不可の場合があります。
支払方法は選べるの?
Dr.つるかめキッチンの支払方法は、4種類あります。
クレジットカード | JCB、VISA、MASTERCARD、アメックス、ダイナースクラブカードが利用可能ブランド。 |
---|---|
Amazon Pay | Amazonに登録した情報を利用して支払う方法。 |
コンビニ後払い | コンビニまたは下記のスマホアプリで支払い可能。
*後払い手数料税込み220円がかかる。 ●LINEPay 請求書支払い |
代金引換 | 税込み330円の手数料がかかる。 |
支払方法は選べますが、中には手数料がかかるものもあるため、ご注意ください。
定期購入について
毎回送料無料で届けてもらえるお得な
Dr.つるかめキッチンの定期購入ですが、
「〇回以上の注文が必要」などの決まり
(定期の縛り)は一切ありません。
いつでも休止や解約がOk、柔軟な仕組みと
なっています。
ただしお休みや解約をする場合は、
次回商品発送日の6日前までに
電話かメールで必ず連絡しましょう。
味はおいしいの?【利用者の口コミ】
Dr.つるかめキッチンの制限食宅配弁当
ですが、味はおいしいと評判は上々です。
食事は徹底した衛生管理の下、100%国内
工場で製造されています。
出来立てを急速冷凍しているほか、
電子レンジで温めた時に味が損なわれない
よう冷凍方法にもこだわっています。
(50代男性・食事制限あり・糖質制限気づかい御膳を利用)
これが制限食?と思ってしまうほどおいしいお弁当で、量も味付けも満足しています。
いろいろな制限食の宅配弁当サービスはありますが、私がDr.つるかめキッチンに決めたのは、やはり医師が監修しているという点です。
価格設定もリーズナブルで、お財布に優しいと思います。
(70代女性・食事制限あり・たんぱく&塩分制限気づかい御膳を利用)
カリウムを摂り過ぎないよう気を付けなければいけないのですが、素人ではうまく調整できず困っていました。
Dr.つるかめキッチンさんの「たんぱく&塩分制限気づかい御膳」は、電子レンジでチンするだけで、カリウム制限の食事を食べることができ、助かっています。
(90代女性・食事制限あり・塩分制限気づかい御膳を利用)
減塩食は味がなくてまずいというイメージを持っていましたが、Dr.つるかめキッチンさんの減塩食は味がしっかりしていて品数も多く、ボリュームもありおいしく頂きました。
(60代男性・食事制限なし・つるかめバランス栄養御膳を利用)
一人暮らしの私は、毎日夕食の献立を考えるのが苦痛でした。つるかめさんの食事は、1週間分冷凍で届くから合理的で、味や量も私に合っていてちょうどいいです。
(50代男性・食事制限なし・つるかめバランス栄養御膳を利用)
平日は仕事があり、自炊や買い物する時間がないので、バランスの良いおいしい食事は一人暮らしの身には助かります。特に冷凍の宅食でないと利用しにくいと思っていたので、つるかめさんに頼んでよかったと思っています。
無料栄養相談もできる
Dr.つるかめキッチンでは管理栄養士が常駐
し、食事の選び方や食べ方などについて、
無料で相談を受け付けています。
制限食というと、何をどれくらい食べていいのか、
食べていいものや避けるべきものなど、
わからないことも多いですよね。
食事のことでわからないことは何でも、
Dr.つるかめキッチンの管理栄養士さんへ
電話やメールでお気軽にお尋ねくださいね。
まとめ
制限食の宅配サービスを安心感で選ぶなら、専門医と管理栄養士、医療と栄養のプロが
監修した「Dr.つるかめキッチン」がおすすめです。
おいしいと評判の制限食宅配弁当は、
定期コースなら通常価格よりも安く、
しかもいつでも送料無料で届けてもらえるので、とてもお得です。
食事についてわからないことは、常駐の
管理栄養士に無料相談できるのも
安心できるポイントです。
ぽちっとワンクリック、
応援よろしくお願いします!
>> ブログランキング
食事の塩分やカロリーなど栄養面や体型が気になる方、管理栄養士と料理人が
設計した献立を、冷蔵のお弁当で毎日お届けするワタミの宅食で、
食生活を変えてみませんか?
管理人も実食済み!ワタミの夕食弁当は、全部で6種類あります。
おかずだけのお弁当は
【まごころ手鞠】【まごころおかず】【まごころダブル】
ごはん付きのお弁当は
【まごころ御膳】【まごころ小箱】【まごころ小箱(小)】です。
冷蔵弁当ですので届いたら冷蔵庫で保管し、
食べるときは電子レンジで温めてから食べます。
温め時間はお弁当のパッケージに表示されています。
【まごころ手鞠】![]() |
お手頃サイズの4種類のお惣菜が入ったまごころ手鞠は、
続けやすい価格で人気です。 ご飯茶碗1杯(150g)と一緒に召し上がると、 合計約500kcalです。
<主菜と3種類の副菜入り>(5日間コース平均) 【カロリー】250kcal 基準(週平均※ごはん抜き) 【宅配料込】【冷蔵】 |
---|---|
【まごころおかず】![]() |
ワタミの宅食の中でも一番人気のお弁当。
5種類のお惣菜入りで野菜量も多く、彩り豊かです。 ご飯茶碗1杯(150g)と一緒に召し上がると、 合計約650kcalです。 <主菜と4種類の副菜入り>(5日間コース平均) 【カロリー】400kcal基準 【宅配料込】【冷蔵】 |
【まごころダブル】![]() |
肉と魚2つの主菜入りを始め、5種類のおかずが入った
食べ応えのある惣菜弁当です。 食事はしっかり食べたい方におすすめです。 ご飯茶碗1杯(150g)と一緒に召し上がると、 合計約750kcalです。 <2種類の主菜と3種類の副菜>(5日間コース平均) 【宅配料込】【冷蔵】 |
【まごころ御膳
(ごはん付き)】 |
1食500kcal基準のごはん付きお弁当です。
<主菜と3種類の副菜とごはん>(5日間コース平均) 【カロリー】500kcal基準 【宅配料込】【冷蔵】 |
【まごころ小箱】![]() |
食の細い方向けに食べきりサイズのお弁当
「まごころ小箱」が登場しました。 10品目入りごはん付きの小さいお弁当です。 <4種類の惣菜とごはん>(5日間コース平均) 【宅配料込】【冷蔵】 |
【まごころ小箱(小)】![]() |
さらに小食の方向けには、ご飯80g入り8品目の
食べやすいお弁当「まごころ小箱」をご用意しています。 <3種類の惣菜とごはん>(5日間コース平均) 【宅配料込】【冷蔵】 |