●肝臓の脂肪を落として
メタボを解消したい。
●食事のカロリー計算は面倒くさい。
という脂肪肝の方、
管理栄養士が監修の
【カロリー制限宅配弁当】は
もうおためしですか?
肝臓の脂肪を落として、
体重を減らしたら、見た目のお腹周りも
スッキリするので、
周りから「痩せた!?」と言われるように♪
目次 [閉じる]
「カロリー制限食はおいしくない」は嘘!?
味や量が気になる。
味気ない(おいしくない)んじゃない?
そんな風に思っていませんか?
今どきのカロリー制限食は
素材や味付けに工夫して、
飽きずに長続きするよう
作られているんですよ~
「こんなにおいしくて、
本当にカロリー制限食なの?」
と口コミでも評判です。
メディカルフードサービスの健康うちごはん

メディカルフードサービスは創業15年、
食事制限が必要な方向けの制限食や
健康に気を遣う方向けの健康管理宅配食を
自社で製造販売している専門会社です。
総出荷数は600万食を超え、
健康管理宅配食の業界では
よく知られている企業です。
メディカルフードサービスでは、
管理栄養士が
平日9時30分~18時まで在籍しており、
電話やメールで食事や栄養についての
相談を受け付けています。
食事の選び方など、わからないことは
無料で教えてくれます。
脂肪肝の方におすすめなのが、
メディカルフードサービスの
バランス健康食です。

おすすめポイント
メディカルフードサービスの
お試しセットは、
平日の15時までの申込みで、
在庫ある限り当日出荷されるので
早く試せる。
何度でも注文してOK。
離島など一部地域を除き
日本全国宅配OK。
送料は価格込み。
カロリー控えめのバランス健康食
メディカルフードサービスの
バランス健康食は、
3大栄養素のバランスを保ち、
ビタミン・ミネラル・食物繊維
を摂取できます。
またカロリー控えめなので、
脂肪の摂り過ぎを防ぐことができます。

*おかずのみ(ごはんなし)の
日替わりメニューを
冷凍弁当でお届けします。
*1食当たり(基準)
カロリー280kcal、
塩分2.8以下。
料金はどれくらい?
メディカルフードサービスの
【バランス健康食】は、
6食入りのお試しセットで、
送料込 4,520円+税361円=
税込 4,881円です。
なおメディカルフードサービスの
おためしセットは1回限りではなく
何度購入してもOKです。
多彩な定期コース
継続して商品を届けてほしい場合は、
「定期コース」が利用できます。

食数や配送サイクル(毎週・隔週・月1回)
などの組み合わせ次第で、
豊富なコースの中から、
ご自分に合ったコースが選べます。
週6食定期コース | 税・送料込4,881円。 |
---|---|
週6食定期コース(肉) | 税・送料込5,205円。 |
週6食定期コース(魚介) | 税・送料込5,205円。 |
週7食定期コース(昼) | 税・送料込5,551円。 |
週7食定期コース(夜) | 税・送料込5,551円。 |
週8食定期コース | 税・送料込6,220円。 |
週10食定期コース | 税・送料込7,560円。 |
週12食定期コース | 税・送料込8,899円。 |
週14食定期コース | 税・送料込み10,378円。 |
注文から支払い、お届けまで
注文方法 | インターネットからが早くて便利。平日午後3時までなら、在庫有の場合は即日出荷。 |
---|---|
支払方法 | ・銀行振込・コンビニ決済・郵便振替・口座引落(別途申込み必要)は全て後払い。クレジットカード払い、代金引換は先払い。 |
お届け | 出荷日の翌日以降に配達。 |
脂肪肝と一緒に糖尿病にもかかっている方へ
脂肪肝の方の中には同時に、
糖尿病にもかかる方がいらっしゃいます。
栄養バランス健康食以外にも
メディカルフードサービスでは、
脂質や脂質を控えた食事=制限食を
ご用意しています。
カロリー制限食・糖質制限食ともに
それぞれおためしセットがあります。
ウェルネスダイニングの栄養バランス気配り宅配食

ウェルネスダイニングは、
食事制限が必要な方や
食生活の偏りが気になる方向けに、
管理栄養士監修の冷凍宅配健康食を
自社で製造し、全国へ宅配しています。
出荷数は1000万食を超え、栄養バランスに
配慮したおいしい食事が評判です。
ウェルネスダイニングでは、
月~土までの9時30分~18時まで
管理栄養士が常駐しており、
食事の選び方や栄養、健康に関する
無料相談がメールや電話でできます。

脂肪肝の方には、
「栄養バランス気配り宅配食」
がおすすめです。

おすすめポイント
ウェルネスダイニングは、
全70メニューをすべて
管理栄養士が監修、
豊富なメニュー数で
飽きずに食べられると評判。
手作りのたれなどで
味付けを工夫、
薄味でもおいしい食事が人気。
離島など一部地域を除き
日本全国宅配OK。
初回限定送料無料。
カロリー控えめでバランスの良い弁当
ウェルネスダイニングの
栄養バランス気配り宅配食は、
カロリー控えめながらも
バランスよく肉や野菜を
組み合わせ、食べ応えもあります。

*おかずのみの冷凍弁当で
お届けします。
*1食当たりカロリー300kcal以下、
塩分2.5以下。
*初回限定送料無料。
料金はいくらくらい?
ウェルネスダイニングの
【栄養バランス気くばり宅配食】の
料金は以下の通りです。
7食セット | 税込4,860円。 |
---|---|
14食セット | 税込9,612円。 |
21食セット | 税込14,040円。 |
ウェルネスダイニングが初めての方は、
初回に限り送料が無料になります。
2回目以降は別途送料がかかります。
都度購入と定期購入が選べる
ウェルネスダイニングでは、
1回限りの注文の「都度購入」と、
継続的に商品が届く「定期購入」
が選べます。
定期購入の配送頻度は、
毎週
2週間に1回
3週間に1回
毎月
の4つがあります。
定期コースの場合も冷凍弁当の料金は
同じですが、
7食の場合は送料が都度購入の半額
になるので、お得です。
なお、定期コースの14食と21食は
ずっと送料無料でお届けします。
注文から支払い、お届けまで
注文方法 | インターネットからが早くて便利。早くほしい方は土日は避け、平日に注文するのがおすすめ。 |
---|---|
支払方法 | 郵便局・コンビニ後払い、代金引換、クレジットカード、AmazonPay(アマゾンペイ)。 |
お届け | 注文から1週間前後でお届け。 |
糖質・カロリー制限食もおすすめ
ウェルネスダイニングでも、
脂肪肝と糖尿病に同時にかかっている方
へお勧めの
をご用意しており、いずれも
初回限定送料無料の特典が付きます。
Dr.つるかめキッチンの専門医監修制限食

Dr.つるかめキッチンは
株式会社クロスエッジが運営する
冷凍宅配弁当サービスで、
先日の日経新聞でも紹介されて
いましたので、
ご存じの方も多いかもしれません。
Dr.つるかめキッチンの大きな特長は、
生活習慣病で食事制限が必要な方向け
の冷凍弁当を専門医と管理栄養士
が監修しているところです。
大半の冷凍弁当の通販サイトでは、
商品が管理栄養士のみの監修で
あることが多いのですが、
Dr.つるかめキッチンは管理栄養士に加え、
専門医が監修に関わっている
ところがユニークな点です。

糖質や塩分、たんぱく質やカロリーの
各制限食はもちろん、
健康管理におすすめの栄養バランスや
盛り付けにも気を配った、
脂肪肝の方におすすめの
「カロリー制限気づかい御膳」
をご用意しています。
味付けは素材の味を生かした
自然な味わいで、
だし汁をふんだんに使う調理法で、
旨味がしっかり感じられるよう
工夫されています。
Dr.つるかめキッチンは、
専門医と管理栄養士が
タッグで監修した制限宅配食。
厳選した素材を使用し、
100%国内製造した冷凍のお弁当。
今なら通常価格より28%オフ
送料無料で始められる
キャンペーン中。
つるかめキッチンでは、
フリーダイアルで食事の選び方などの
相談が無料でできますので、
食事や栄養の困りごとごとが
ありましたら、ぜひご利用くださいね。
1食当たり240Kcal±の【栄養バランス御膳】
1食当たりのカロリーを240Kcal±に
抑えた【栄養バランス御膳】は、
ご飯茶碗1杯(約150g=約234Kcal)
つけてもトータルで474Kcal程度です。

*ご飯や汁ものはつきません。
おかずのみをお届け。
*1食当たりカロリー240kcal±、
塩分2.5以下。
料金は高いの?
Dr.つるかめキッチンは
医師監修の冷凍宅配弁当なので、
「料金が高いのでは?」
と思われるかもしれませんね。
料金は以下の通りです。
7食セット | 税込5,184円(送料無料) |
---|---|
14食セット | 税込9,828円(送料無料) |
21食セット | 税込14,364円(送料無料) |
Dr.つるかめキッチンは送料無料で
届けてくれることを考えると、
ウェルネスダイニングと料金の面
ではあまり変わりありません。
初回から定期購入です
Dr.つるかめキッチンの
【カロリー制限気づかい御膳】は、
初回から定期購入です。
ただし定期購入を始めるにあたって、
「何回購入しなければいけない」
という決まりはありません。
解約したいときは、次回お届け日の6日前
までに電話またはメールで連絡
してくださいね。
注文方法など
【注文、支払い、お届けまで】
注文方法 | インターネットからが早くて便利。 |
---|---|
支払方法 | クレジットカード・Amazon Pay・コンビニ後払い・代金引換。 |
お届け | 注文から2~5営業日でお届け。 |
糖質や塩分に気を配った弁当もある
Dr.つるかめキッチンでは
栄養バランス御膳の他にも、
もご用意しています。
食べる方の食事制限の内容に合わせて、
お選びくださいね。
脂肪肝は病気のリスク大
肝臓に脂肪がたまる「脂肪肝」は、
肝臓の30%以上が脂肪を占めている状態
をいい、内臓に脂肪がついた
まさにメタボの状態です。
放っておくと、肝臓の機能悪化はもちろん
肝硬変や動脈硬化、
ひどくなると肝臓がんにもつながります。

脂肪肝は男性では30代~40代、
女性では50代以降の閉経後にかかる人が
急増すると言われています。
見た目には痩せている人でも、
ほんの数キロ体重が増えただけでも
肝臓には脂肪がつきやすくなり、
特に男性の4割は脂肪肝
ともいわれています。
体重を5%減らすと、脂肪肝の約30%は
改善すると言われています。
例えば80kgの人はまず、
約4kg減量を目標にしてみましょう。
脂肪肝は主に、
アルコールの飲み過ぎや脂肪・
糖質の摂り過ぎ、運動不足などが原因で、
糖質が中性脂肪に変わり、
肝臓に余計に溜まっている状態を
指します。
脂肪肝で食べてはいけないものは?
もしかして油で揚げた軽い食感の
スナック菓子を一人で一袋
平らげたりしていませんか?
「肝臓の脂肪値が高く、医師から
脂肪肝といわれている」という方は、
良質のたんぱく質やビタミン・
ミネラル・食物繊維をきちんと
バランス良く摂るほか、
糖質や脂質を摂り過ぎないよう注意し、
外食やお酒、甘いものなどを
控えたほうがよいでしょう。
特に、脂質の摂り過ぎには
注意が必要です。
揚げ物は控え、ショートニングや
マーガリンの入った菓子類などは、
中性脂肪を増やす原因となる食べ物は
避け、体重を減らすようにしましょう。
中性脂肪を減らすお金のかからない運動方法
食事以外で中性脂肪を減らすには、
運動がおすすめです。
カロリーを抑え栄養バランスを
考えた食事を摂り、
間食は控えさらに体を動かせば、
摂取カロリーを減らし、
消費カロリーを増やして
体重を落とすことができます。
おすすめの運動方法として、
ジョギング
ウォーキング
サイクリング
スポーツジムに通う
などが挙げられますが、
私がおすすめするのは「縄跳び」です。

ジョギングは運動をやっている感
はあるのですが、
今まであまり体を動かさなかった人が
急に走ったりすると体、
特に心臓に負担がかかるため、
かなり危険です。
ウォーキングやサイクリングは
雨の日だと億劫になりますし、
スポーツジム通いはお金がかかります。
あまりお金がかからず、場所も取らず、
天気の悪い日でもできて、
脂肪燃焼に役立つ運動が
「縄跳び」です。
縄跳びは脂肪燃焼に役立つ有酸素運動
縄跳びは酸素や脂肪、糖が使われる
有酸素運動で、
体に負担がかかりにくい運動法です。
全身の脂肪が燃焼するほか、
心肺機能を高め、持久力アップ
に役立ちます。
また筋トレ効果もあります。
1日の目安としては20分くらいが
いいとされていますが、
最初から20分間跳ぶのは
きついかもしれませんね。
まずは1日5分でもいいので、
毎日続けることです。
縄跳びを続けると体力が付きますし、
筋肉が付き体が引き締まってきます。
男性はちょっとしたマッチョに・・・!
また縄跳びは重力に逆らって飛び続ける
ことから、お尻や足の筋肉を刺激し、
引き締める効果も期待できますので、
女性にはうれしいポイントですね。
まとめ
脂肪肝の方は、肝臓の脂肪を
落とすためのカロリー控えめの
食事がおすすめです。
ただカロリーを控えるだけでなく、
ビタミンやミネラル、食物繊維
などの栄養をバランスよく摂ることが
ポイントです。
冷凍の宅配食なら、管理栄養士が
塩分やカロリーを始め栄養バランス
に配慮した献立を組み立てているので、
ラクに健康管理ができます。
ぽちっとワンクリック、
応援よろしくお願いします!
ブログランキング