本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

ワタミの宅食

ワタミの宅食は割引はあるの?初めての方限定【選べるスタートプラン】なら最大35%オフ!のお得なキャンペーン実施中

ワタミの宅食割引

日替わりの冷蔵夕食弁当をお届けする「ワタミの宅食」では、割引制度はあるのでしょうか?
割引制度は特に設けられていませんが、を行っています。
この割引キャンペーンについて、詳しくご紹介します。

選べるスタートプランとは?

ワタミの宅食は、続ければ続けるほどお得!
初めての方限定の【選べるスタートプラン】は、ワタミの冷蔵宅配弁当を最大で6か月続けた場合、
料金が35%オフになるキャンペーンを期間限定で行っています。

キャンペーン期間:2023年8月28日(月)週~9月25日(週)まで。
最終注文締め切りは、9月20日(水)まで。

例えば、お手頃サイズの4種類のおかずが入った「まごころ手鞠」の場合。
まごころ手鞠通常価格

通常価格が1食当たり税込み530円のところ、3か月プランでは「353円(税込)」、6か月プランでは「344円(税込)」の割引価格になる、というものです。

まごころ手鞠割引

ワタミの宅食を続ければ続けるほど、お得になりますね~

また初回注文週(5日間)のうち、1日分を無料でお届けする「1食無料キャンペーン」も同時開催しています。

ワタミの宅食【1食無料試食キャンペーン】期間限定のお得なキャンペーンで宅配弁当をお試しのチャンス!ワタミの宅食では、宅配弁当の【1食無料試食キャンペーン】を開催することがあります。 ワタミの宅食のお弁当の味や量などを実際に食べて知り...

お試し5日間プランもある

「ワタミの宅配弁当を最大6か月続けると、キャンペーンで安くなるのはわかるけれど、そんなに続けられるかどうか、今はよくわからない」

「ワタミの宅食が初めてだから、まず味や量を確かめたい」

そんな方には、「お試し5日間プラン」がおすすめです。
5日間プランはまごころ手鞠の場合、通常価格が1食当たり税込み530円のところ、424円(税込)で、週5日間の利用で料金は2,120円となります。

まごころ手鞠お試し5日間プラン
1食400円台って、コンビニ弁当に比べたらかなり安いですよね!

↓↓↓↓↓↓ワタミの宅食はこちら↓↓↓↓↓↓

ワタミの宅食・お弁当は6種類

ワタミの宅食では、冷蔵の夕食弁当を6種類ご用意しています。

ごはん付き弁当 ・まごころ御膳
・まごころ小箱
・まごころ小箱(小)
ご飯なし(おかずだけ)弁当 ・まごころ手鞠
・まごころダブル
・まごころおかず

各お弁当ごとに詳しくご紹介します。

お手頃価格のまごころ手鞠

まごころ手鞠通常価格

まごころ手鞠は、主菜副菜合せて4種類のおかずが入っています。

カロリー:250kcal基準 ※

塩分:2.5g以下 ※

食材数:12品目以上(毎日)

※は週5日間コース平均。

茶碗1杯分(約150g)のごはんと一緒に召し上がると、合計約500kcalになります。

一番人気のまごころおかず

一番人気のまごころおかず

ワタミの宅食で一番人気のまごころおかずは、主菜1品と副菜4品が入っています。

・カロリー:400kcal基準 ※

・塩分:3.5g以下 ※

・食材数:20品目以上(毎日)

・野菜量:100g以上 ※

※は週5日間コース平均。

茶碗1杯分(約150g)のごはんと一緒に召し上がっると合計約650kcalです。
野菜がたくさん摂れるお弁当なら「まごころおかず」がおすすめです。

2つの主菜で大満足のまごころダブル

2つの主菜で大満足のまごころダブル

主菜が2品、副菜が3品入った充実の内容のお弁当が、まごころダブルです。
しっかり食べたいという方におすすめです^^

・カロリー:500kcal基準 ※

・塩分:4.5g以下 ※

・食材数:15品目以上(毎日)

・たんぱく質:15g以上 ※

※は週5日間コース平均。

茶碗1杯分(約150g)のごはんと一緒に召し上がっると合計約750kcalです。

ごはん付きのお弁当・まごころ御膳

まごころ御膳

ごはんに3種類の副菜がついたお弁当が、「まごころ御膳」です。
ご飯(白米)が付いているので食事の準備は不要、電子レンジで温めるだけでOK!手間いらずです^^

・カロリー:500kcal基準 ※

・塩分:2.5g以下 ※

・食材数:15品目以上(毎日)

※は週5日間コース平均。

ごはん付きの小さいお弁当・まごころ小箱

まごころ小箱

ごはん付きの小さいサイズのお弁当なら、まごころ小箱です。
食の細い高齢女性におすすめです。
ご飯は白米です。

・カロリー:350kcal基準 ※

・塩分:2.0g以下 ※

・食材数:10品目以上(毎日)

※は週5日間コース平均。

一番安い価格のお弁当・まごころ小箱(小)

まごころ小箱(小)
ワタミの宅食のお弁当の中で、一番値段が安いのが「まごころ小箱(小)」です。

ご飯(白米)の量は80g、3種類のおかずが入っています。
小食の方はもちろん、ワタミのお弁当を味見がてら試してみたいという方にもおすすめですよ~

・カロリー:250kcal基準 ※

・塩分:1.5g以下 ※

・食材数:8品目以上(毎日)

※は週5日間コース平均。

注文方法

ワタミの宅食では、お弁当のお届けコースが3種類あります。
まず、お弁当のお届けコースをお選びください。

1.「日替わり週5日間コース」⇒ 月~金までの週5日間お届けするコース。
 土日祝日は休みで、祝日のある週は料金が異なります。

2.「日替わり週7日間コース」⇒ 月~日までの週7日間お届するコース。
 土日祝日もお届け、地域のよってお届けする商品が異なるほか、一部対応していない地域があります。

3.「曜日を選べるコース」⇒ 月~日までの間で1日~6日まで好きな曜日が選べるコース。
 1日単位(週1)で好きな曜日をお選びください。

いつまでに注文すればいいの?

ワタミの宅食のお弁当の注文は、毎週水曜日までにご注文ください。

ワタミの宅食配達コース

注文や変更、追加、キャンセルなど、すべて毎週水曜日が締め切りとなっています。
水曜日までに注文すると、翌週月曜日から配達が始まります。

なお最大で、4週先まで注文ができます。

↓↓↓↓↓↓ワタミの宅食はこちら↓↓↓↓↓↓

キャンセルや返品について

ワタミの宅食では、毎週水曜日の締め切り前までなら無料でキャンセルができます。
ただし、締め切りを過ぎた場合のキャンセルは不可です。

また、届いたお弁当の返品は不可となっています。
返品しても、商品代金は請求されますので、ご注意ください。

まごころスタッフが配達

ワタミの宅食では、お弁当の配達は地域担当の「まごころスタッフさん」が行っています。

1.基本は手渡しですが、非対面、置き配もOK。保冷ボックスに入れてくれます。

2.毎日だいたい決まった時間帯にお届け。

3.置き配を利用する場合は、鍵付きの宅配ボックスを無料で貸与。

4.不明な点や相談はまごころスタッフさんにすぐ聞けるから、安心。

まごころスタッフメリット

料金の支払方法は3通り

ワタミの宅食の料金支払方法は、3通りあります。

・クレジットカード(デビットカードも含む)

・現金(前払い)

・口座振替

なお、クレジットカード払いが利用できるのは「インターネット注文」のみです。
口座振替は手続き完了まで時間を要するため、準備が整うまでは他の支払方法をご利用くださいね。

【ワタミの宅食料金支払方法】現金での支払いは前払い、クレカや口座振替など手間のかからない支払方法も選べますワタミの宅食の料金支払方法は、現金の場合は前払いで集金、現金以外ではクレジットカードや口座振替など、3つの支払方法の中から選べます。 ...

年会費・入会金・保証金など必要なの?

ワタミの宅食のお弁当を始めるにあたって、年会費や入会金、保証金などのお金は一切必要ありません。
まごころスタッフさんの配達料金は、お弁当の価格に含まれていますので、別途宅配料などがかかることはありません。

ワタミの宅食でお金がかかるのは、お弁当やカタログ販売の「まごころ商店」を利用した際の代金だけです。

お弁当の賞味期限はいつまで?

ワタミの宅食のお弁当の賞味期限は、商品ごとに異なります。

配達当日午後10時まで ・まごころ御膳
・まごころ小箱
・まごころ小箱(小)
配達翌日午後3時まで ・まごころ手鞠
・まごころダブル
・まごころおかず

*お弁当が届いたら、食べるまで冷蔵庫で保管します。
*賞味期限内にお召し上がりください。
*ワタミの宅食のお弁当は「冷蔵弁当」ですので、冷凍庫での保管は不向きです。

食べるときは電子レンジで温める

ワタミの宅食のお弁当は、食べるときは電子レンジで温めてから食べます。
温め時間の目安は、各商品のパッケージに記載されています。(おおむね1分半~2分程度)

なお電子レンジ専用商品ですので、直火や湯せん、オーブン調理などはできません。

↓↓↓↓↓↓ワタミの宅食はこちら↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ

FavoriteLoadingこの記事をお気に入り