食事宅配サービスの食宅便は、商品の返品やキャンセル、クーリングオフはできるのでしょうか?
注文後のキャンセルや、商品配送後の返品や交換などについて調べました。
食宅便の返品やキャンセルについて
食宅便のホームページには、返品やキャンセルについて、
商品は宅配弁当=「食品」なので、購入者側の都合による注文完了後のキャンセルや返品はできないということが記載されています。
食宅便では商品の発送前でも注文の取り消しは不可、商品が発送され自宅に届いても「注文をキャンセルしたいから」という理由で受け取りを拒否しても、代金は請求されます。
よって注文内容を間違えた、または注文後に気が変わって別の商品に変えたい、などの理由でも返品やキャンセルはできないので、注文するときには注意が必要です。
返品・交換が認められる場合がある
ただし、食宅便では商品の返品や交換が認められる場合があります。
商品自体に瑕疵(かし)がある=不良品である場合、または配送中に商品が破損してしまった場合、これらは返品や交換の対象となります。
ただし返品・交換には、
・未開封で未使用の状態
・商品到着後7日以内に食宅便まで返送すること
の条件があります。
またもう一つ、返品・交換の対象となるのが、注文した商品とは異なる商品が届いた場合です。
上記の理由で返品が認められる場合でも、あくまで商品の交換だけが行われ、代金の返金は行われません。
代金の返還が行われるのは、食宅便に対し返品の申し出が可能な条件でありながら、食宅便側の都合で商品の交換ができない場合に限られます。
商品に不備があった場合はどうしたらいいの?
食宅便から届いた商品に破損や汚損などの不備があった、など不良品が届いた場合はどうしたらいいでしょうか?
そうした場合は、食宅便では代替品に交換してくれます。
商品到着後7日以内に 食宅便のフリーダイヤル0120-8149-39まで連絡すれば、配送料は食宅便負担で送ってもらえます。
食宅便側で交換商品が用意できない場合は、返金処理が行われます。
クレジットカード支払いの場合、食宅便でクレジットカードのキャンセル処理を行います。
代金引換支払いの場合、購入者の指定口座に代金が返金されます。
クーリングオフは適用されるの?
クーリングオフとは、消費者を保護するための制度の一つで、契約後8日間以内であれば無条件で契約解除ができるという内容です。
食宅便では、返品に関する特約が表示されている通信販売のためクーリングオフは適用されないことになっています。
あらかじめご了承ください。


