本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

食材宅配・ネットスーパー

【手数料不要でポイントが貯まる】オイシックスでお得な支払方法はどれ?

食材宅配サービス・oisix(オイシックス)の支払方法は、

【定期宅配サービス】【都度購入】【おためしセット】など

購入方法や商品により選べる支払方法が少し異なります。

定期宅配サービスの場合

手数料 毎月の支払い手続き 請求日または引き落とし日 備考
クレジットカード なし 不要 カード会社への請求日は翌月10日 利用可能なカードブランドはJCB、VISA、MASTER、Diners、American Express
口座振替 なし 不要 引き落とし日は翌月27日 利用可能な金融機関は

三菱UFJ銀行、三井住友銀行、信用金庫、
りそな銀行、
ゆうちょ銀行

楽天ペイ なし 不要 楽天ポイントが付く
コンビニ郵便局払い(後払い) コンビニでの支払いは無料、
ゆうちょ銀行にて現金で支払う場合は手数料110円
必要 翌月15日 利用可能なコンビニは、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、 ミニストップ、スリーエフ、am/pm、ポプラ

定期宅配では1か月分まとめて支払う

オイシックスの商品を週に1回など定期的に購入する定期会員の場合、

支払いは1か月分まとめて上記のいずれかの方法で支払います。

購入するたびに、毎回代金を支払う必要はありません。

おすすめの支払方法

支払い手続きに手間をかけたくない方は、クレジットカード決済や口座振替が

おすすめです。

手数料は無料、一度設定してしまえば毎月手続きの手間もありませんのでラクです。

 

クレジットカード払いや楽天ペイでは、ポイントが貯まるので、お得ですよね^^

 

クレジットカードは持っていないけれど、毎回の支払い手続きが煩わしいという方は、

「口座振替」をご利用ください。

 

ただし、利用できるようになるまで時間がかかるため、口座振替の設定が完了するまでは、

他の支払方法を選択することになります。

 

 

手間がかかったり多少手数料がかかっても、現金で支払いたい方は

「コンビニ郵便局払い」がいいでしょう。

 

楽天経済圏を利用していて楽天ポイントをたくさん貯めている方は、

迷わず「楽天ペイ」ですね^^

○○ペイの支払方法は楽天ペイだけなの?

oisixでは、いわゆるキャッシュレス決済で今のところ取り扱いがあるのは

「楽天ペイ」「paypay」の2社です。

*paypayはおためしセットのみ。

 

アマゾンペイやLINEpayなどのペイ決済は取り扱いがありません。

定期会員・1か月利用から支払いまでの流れ

1ヶ月分のご利用分は、翌月1日に「請求額お知らせメール」でオイシックスから

連絡がきます。

 

例えば、4月1か月分の利用金額は5月1日にお知らせメールがくる、

といった感じです。

支払い日や引き落とし日は、支払い方法によって異なります。

支払方法の変更もできる

すでに請求済の購入分は、変更前の支払い方法での支払いとなりますが、

請求前なら「Myアカウント」のお支払いの変更のページで支払方法の変更ができます。

オイシックス支払方法の変更。

 

支払方法を変えたいときも、これなら安心ですね^^

請求のタイミングはいつ?

オイシックスでは商品が発送された時点で、請求が確定します。

定期ボックスの購入で締め切り日を過ぎたらキャンセルできないのは

そのためです。

 

定期会員の場合

商品が発送された日の翌月に請求が来ます。

月の請求額には、前月に発送された商品代金や注文したサービス料が

含まれます。

発送されていない商品代金は、翌月以降の請求に含まれます。

 

 

定期会員以外の場合

商品の発送時点で請求が確定します。

商品購入時に選択した支払方法(決済方法)で、注文毎に代金を支払います。

「コンビニ・郵便決済」の場合は、商品発送の数日後に振込用紙が郵送されます。

その振込用紙を使って、コンビニまた他郵便局ATMで支払う方法で、

いわゆる「後払い」です。

領収証って発行してもらえるの?

オイシックスでは、領収証の発行はカスタマーサポートで受け付けています。

発行に必要な情報を書き添えて、「お問い合わせ窓口」よりカスタマーサポート

までメールで連絡します。

 

・ご登録のメールアドレス

・領収証宛名

・ご希望の金額(※商品代金の一部など希望がありましたら明記)

・但書

・領収証送付先

 

カスタマーサポートのページを開き、下へスクロールすると問い合わせフォームが

出てきますので、必要事項を記入します。

なお領収証発行手続きには、入金確認後から10日程度時間がかかります。

おためしセット購入時の支払方法

oisixが初めての方が購入するおためしセットの代金支払方法は、

下記の通りです。

 

  • コンビニ・郵便局払い(商品到着後後払い、手数料無料)
  • クレジットカード(利用可能なカードブランドはJCB、VISA、MASTER、Diners、American Express)
  • 楽天ペイ決済
  • paypay

代金引換はできる?

オイシックスでは以前、支払方法の中に代金引換もありました。

商品の配達時に、ヤマト運輸の宅配ドライバーに代金を支払う方法です。

今現在おためしセット購入の場合、代金引換による支払い方法の

取り扱いはありません。

お得な支払方法

おためしセット購入でお得な支払方法はそれぞれポイントが付く、

・クレジットカード

・楽天ペイ

・paypay

です。

 

おためしセット購入の場合、コンビニ・郵便局決済は手数料がかかりません。

 

↓↓↓↓初めての方向け

お得なおためしセットはこちら↓↓↓↓

都度購入の場合

定期宅配ではなく、欲しい商品をその都度購入する場合の支払方法です。

  • コンビニ・郵便局払い(商品到着後後払い、手数料無料)
  • クレジットカード(利用可能なカードブランドはJCB、VISA、MASTER、Diners、American Express)
  • 楽天ペイ決済
  • 代金引換

コンビニ・郵便局払いは、商品とは別に請求書と振込用紙が郵送されてきます。

振込用紙に記載された期限までに支払いを済ませます。

都度購入では代引き利用可能

都度購入の場合、代金引換が利用できます。

ただし手数料330円がかかることをご了承ください。

おせち購入の場合の支払方法

オイシックスのおせちを購入する場合、定期宅配やおためしセットなどとは

異なる支払方法が選択できます。

 

  • コンビニ・郵便局払い(商品到着後後払い、手数料無料)
  • クレジットカード(利用可能なカードブランドはJCB、VISA、MASTER、Diners、American Express)
  • 代金引換
  • デビットカード
  • プリペイドカード

 

おせちの場合も代引きを利用すると、330円の手数料がかかります。

デビカやプリカは請求月に注意

デビットカード決済やプリペイドカード決済を選択する場合、

商品発送日に応じて請求されます。

おせちは12月末に発送されるので、12月利用分として請求が来ます。

自分のスタイルに合わせて支払方法を選ぶ

オイシックスでお得な支払方法は、

各カード会社や決済会社のポイントが付く「クレジットカード」

または「楽天ペイ」「paypay」

などのキャッシュレス決済です。

 

 

ただしコンビニ・郵便局決済は手数料不要でしかも後払いできるので、

現金払いがメインという方にはおすすめです。

 

 

口座振替は一度設定してしまえば手間いらずですし、手数料ももちろん

かかりませんので、継続的に利用する定期宅配にはピッタリです。

オイシックスでは、代金引換だけが手数料がかかる支払方法です。

オイシックスポイントがついてお得

オイシックスは商品を購入すると、税抜価格200円ごとに1ポイントがつく

「ポイント制度」があります。

(200円未満は切り捨て)

 

 

どの支払方法を利用してもオイシックスポイントが付くので、

オイシックスでのお買い物はお得です。

 

 

ただし、送料、冷凍手数料、各種サービス料はポイント進呈の対象外ですので、

ご注意ください。

ぽちっとワンクリック、応援よろしくお願いします!