本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

食材宅配・ネットスーパー

大地を守る会では添加物はどれくらい減らしているの?【加工食品には添加物を使わないのが基本】

ちくわ

ーガニック野菜や自然食品の宅配サービス

大地を守る会】では、加工食品の添加物は

どれくらい減らしているのでしょうか?

大地を守る会では、基本的に加工食品に

添加物は使用していません。

使用している添加物は約3%

ハムやベーコン、ちくわといった一般的な

加工食品には、発色や日持ち、食感などを

よくするためにさまざまな食品添加物

使用されています。

 

しかし、大地を守る会では食品添加物は

使わないのが基本です。

 

旨みを強めるために使われる化学調味料・

アミノ酸等も、大地を守る会では基本的に使わず、

素材本来の持ち味を引き出すことを大切にしています。

 

国で許容されている食品添加物は約1500品目あり、

そのうち大地を守る会が使用している食品添加物

はなんと約3%です。

(2015年4月現在)

大地を守る会では、いかに食品添加物を使って

いないかがわかると思います。

ポテトサラダ
大地を守る会【特撰平飼い卵のマヨネーズ】は余計な添加物なし!一般スーパーでは買えない安心食材大地を守る会の定番人気商品【平飼い卵のマヨネーズ】の口コミをご紹介しています。このマヨネーズを使ったポテトサラダは絶品!シンプルな原材料で余計な添加物不使用のヘルシーなマヨネーズです。...

加工食品の「あんしんの約束」

大地を守る会では、野菜・魚・肉・卵・

加工食品・生活雑貨などそれぞれに

あんしんの約束」という独自基準を設けています。

 

加工食品の「あんしんの約束」では、調味料、

乳製品、おそうざいなどの加工食品を取り扱う

際に厳守している基準として、

下記の通りに決められています。

 

1.化学調味料・食品の添加物は基本的に不使用

化学調味料や合成着色料、保存料などの食品添加物

は使用せず、にがりや重曹など製品を製造する上で

必要不可欠なもの、安全性の高いものを使用しています。

 

また化学調味料などの食品添加物だけでなく、

大地を守る会では「たんぱく加水分解物」などの

うま味調味料も基本的に使用しません。

 

化学調味料はおいしさをより強く感じさせるために、

一般的な加工食品ではによく使用されています。

食品由来の化学調味料もありますが、

いずれにしても大地を守る会では素材の持ち味を

引き出すことを第一とし、「おいしさ」をより

強く感じさせるための添加物は「不要」と考えています。

 

添加物は基本不使用!
大地を守る会お試しセット
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
こちら

たん白加水分解物は危ないって本当?

たん白加水分解物とは、大豆・とうもろこし

・小麦等の植物性たんぱく質や動物性の

たんぱく質を原料に、酸や酵素などを

加水分解することでより作られる食品添加物の1つです。

 

今の時代、不使用の食品を探すのが難しいほど

あらゆる食品にたん白加水分解物は使われています。

 

味やコスト面からいって、塩酸を使ってたん白加水

分解物を製造する方法が多く採られています。

 

ちなみにたん白加水分解物は「食品」扱いで、

食品添加物ではありません。

よって、食品衛生法では食品添加物に指定されて

いませんが、JAS法では表記が義務づけられています。

 

たん白加水分解物は「あまり体に良くない」とされています。

アレルギー反応や不純物の生成による発がん性の

可能性、遺伝子組み換え問題などの面で、危険性が指摘されています。

主な食品添加物

主な食品添加物として、下記のものが挙げられます。

食品添加物の中には食品由来のものも多くありますが、

大地を守る会では「おいしさを強く感じさせる」

ために使われる食品添加物は、不要と考えています。

甘味料 ・アスパルテーム
・アセスルファムカリウム
・カンゾウ抽出物
・キシリトール
・サッカリン、サッカリンナトリウム
・ステビア
・ソルビトール、ソルビットなど。
着色料 ・アナトー色素
・カロテノイド
・ウコン色素
・カラメル色素
・カロチン色素
・クチナシ色素
・コチニール色素
・食用タール系色素
・銅クロロフィル
・ベニコウジ色素
・ベニバナ赤色素など。
保存料 ・安息香酸、安息香酸ナトリウム(安息香酸Na)
・しらこたん白抽出物
・ソルビン酸、ソルビン酸K
・プロピオン酸、プロピオン酸カルシウム(プロピオン酸Ca)、プロピオン酸ナトリウム(プロピオン酸Na)
・ポリリジン(ε-ポリリジン)など。
増粘剤、安定剤、ゲル化剤又は糊料 ・カラギナン
・ゲル化剤
・カルボキシメチルセルロースナトリウム(CMC)
・キサンタンガム・グァーガム(グァー、グァルガム、グァーフラワー)
・ペクチンなど。
酸化防止剤 ・L-アスコルビン酸(ビタミンC、V.C)
・エリソルビン酸(イソアスコルビン酸)
・カテキン
・ジブチルヒドロキシトルエン(BHT)
・トコフェロール(ビタミンE、V.E)
・ブチルヒドロキシアニソール(BHA)など。
発色剤 亜硝酸ナトリウム(亜硝酸Na)
・硝酸カリウム(硝酸K)、硝酸ナトリウム(硝酸Na)など。
漂白剤 ・亜塩素酸ナトリウム
・亜硫酸ナトリウム(亜硫酸Na、亜硫酸塩、亜硫酸ソーダ)
・二酸化硫黄など。
防カビ剤 ・イマザリル・オルトフェニルフェノール(OPP)
・オルトフェニルフェノールナトリウム
・チアベンダゾール(TBZ)
・フルジオキソニルなど。
膨張剤 ・炭酸水素ナトリウム(重曹、炭酸水素Na、重炭酸Na)
・グルコノデルタラクトン(グルコノラクトン)
・硫酸アルミニウムカリウム(ミョウバン)など。
乳化剤 ・グリセリン脂肪酸エステル(グリセリンエステル)
・サポニン
・ショ糖脂肪酸エステル(ショ糖エステル)
・レシチン(植物レシチン、卵黄レシチン)など。
PH調整剤 ・リン酸
・クエン酸
・コハク酸
・酒石酸など。
調味料 ・アミノ酸
・核酸
・有機酸
・無機塩など。
酸味料 ・クエン酸
・L-酒石酸
・乳酸など。
光沢剤 ・シェラック(白シェラック、精製シェラック)
・パラフィンワックス
・ミツロウなど。

東京都保健医療局「食品衛生の窓」より

原材料は国産が基本

大地を守る会では原材料は国産が基本

かつ農薬に頼らず栽培された野菜や果物や、

薬剤を投与しないで育てた畜産物や海産物など、

独自の基準をクリアしたものだけを使用しています。

 

また国内産原材料で揃えるのが難しい香辛料などは、

安全性が確認できるもの

国内の産業を圧迫しないもの

有機加工食品やフェアトレードのもの

を優先しています。

添加物不使用の食材おためしセット

大地を守る会では初めての方限定で、

おためしセット」をご用意しています。

おためしセットの中には、旬の野菜やフルーツを始め、

大地を守る会自慢の食材を全12品詰め合わせています。


*画像はイメージです。

人気商品の1つとして、「ちくわ」(竹輪)があります。

スーパーで売っているちくわは、値段が安い分

添加物が多く含まれていますが、

大地を守る会のちくわは国産の魚のすり身と

最低限の材料で作られており、

近所のスーパーでは買うことのできない商品です。

普段食品の添加物が気になるという方には

ぜひ一度試してほしいです。

大地を守る会のちくわ

注文方法は?

大地を守る会の「おためしセット」は、

スマホやPCからすぐに注文できます。

ヤマト運輸の宅配便でお届けだから、

受け取り日時の指定もOK!

おすすめ食材おためしセット 全12品 税込み1,980円 送料無料
支払方法 「クレジットカード決済」または「コンビニ払い」の2通りあります。
コンビニ払いは商品到着後の後払いになりますが、手数料198円がかかります。
いつ届くの? 注文後最短で3日~6日ほどでお届け。ヤマト運輸のクール便で配送。
7日間の返金保証付き 内容に満足できなかった場合、到着後7日以内に不具合を連絡すれば返金に対応。
お試し後は? 自動的に定期入会にはなりません。大地を守る会が気に入った方は、後日定期入会をお申し込みください。

数量限定!
大地を守る会お試しセット
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
こちら

ぽちっとワンクリック、応援よろしくお願いします!