ワタミの宅食の宅配弁当は、職場など自宅以外でも受け取ることができます。
配達を希望する住所の郵便番号を検索して、ワタミの宅食の配達エリア内であれば、配達OKです。
目次
配達エリア内か調べるには【郵便番号検索】
夕食用の日替わり弁当を配達する「ワタミの宅食」ですが、ワタミの宅食のサイトを訪問したとき、
最初に「郵便番号検索」窓がトップページ上部に表示されます。
職場など届けてほしい住所の郵便番号をこの検索窓に入力し、配達エリア内ならOKです。

仕事から帰って夕食に宅配弁当を利用したいけれど、自宅での受け取りは近所の手前ちょっと・・・
という方は、自宅以外の場所でも受け取りができますよ^^
ワタミの居酒屋店舗や営業所での受け取りはNG
会社の近くに和民の居酒屋がある、通勤途中にワタミの宅食の営業所があるなど、
居酒屋店舗や営業所で受け取りたいと思う方もいらっしゃるかもしれません。
ワタミの宅食のお弁当は指定の住所に、配達員のまごころスタッフさんが毎日お届けするスタイルとなっています。
営業所やお店でのお弁当の受け取りは行っていません。
↓↓↓↓↓↓ワタミの宅食・注文ページ↓↓↓↓↓↓
受け取り場所を複数指定する場合の注意点
ワタミの宅食のネット注文では、受け取り場所を自宅と職場など2か所以上指定する場合、
配達先1か所ごとに会員登録が必要です。
初めて注文する方は、自宅・職場それぞれ会員登録をしてご利用ください。
*会員登録しないと、ワタミの宅食のお弁当を注文することができません。
ネット会員登録は無料でできます。
またネット会員登録すると、24時間いつでも注文できるほか、支払方法にクレジットカードが選べる、またワタミの宅食サイト内にログインして、「マイページ」機能を利用することができます。
マイページ機能利用料金なども一切かかりません。(無料)
マイページでは、過去の注文履歴を確認して再注文したり、4週先まで注文できるほか、
注文キャンセルやお休みの手続きも自分でできます。
注文やキャンセルは毎週水曜日が締め切り
ワタミの宅食では、毎週水曜日が「注文締め切り日」です。
水曜日に注文が確定し、翌週月曜日から配達が始まります。
注文はもちろん、キャンセルや追加も水曜日までなら、キャンセル料はかかりません。
ただし、水曜日を過ぎるとキャンセルや変更ができなくなってしまいます。
締め切りを過ぎてお弁当が届いてしまった場合も、返品ができませんのでご注意ください。
*ただしゴールデンウィークや年末年始などの場合、注文締め切り日が変わることがあります。
ワタミの宅食のお弁当・お惣菜の種類

ご飯がついている(お弁当)のは、【まごころ御膳】【まごころ小箱】【まごころ小箱(小)】の3つ、
ご飯が付いていない(お惣菜)のは、【まごころ手鞠】【まごころダブル】【まごころおかず】の3つです。
【まごころ手鞠】![]() |
お手頃サイズの4種類のお惣菜が入ったまごころ手鞠は、続けやすい価格で人気です。 【カロリー】250kcal 基準(週平均※ごはん抜き) 【塩分】2.5g以下(週平均) 【品目数】12品目以上(食材数・毎日) 【宅配料込】【冷蔵】 |
---|---|
【まごころおかず】![]() |
ワタミの宅食の中でも一番人気のお弁当。 5種類のお惣菜入りで、野菜量100g以上(週平均)で彩り豊かです。 【カロリー】400kcal 基準(週平均※ごはん抜き) |
【まごころ御膳(ごはん付き)】![]() |
1食500kcal基準のごはん付きお弁当です。
【カロリー】500kcal 基準(週平均) |
【まごころダブル】![]() |
肉と魚2つの主菜入り、食べ応えのある5種類のお惣菜入りお弁当です。 食事はしっかり食べたい方や、若い方にもおすすめです。 【カロリー】500kcal 基準(週平均) |
【まごころ小箱】![]() |
食の細い方向けに食べきりサイズのお弁当「まごころ小箱」が登場しました。 10品目入りごはん付きの小さいお弁当です。 【カロリー】350kcal 基準(週平均) |
【まごころ小箱(小)】![]() |
さらに小食の方向けには、ご飯80g入り8品目の食べやすいお弁当「まごころ小箱」をご用意しています。
【カロリー】250kcal 基準(週平均) |
↓↓↓↓↓↓ワタミの宅食・注文ページ↓↓↓↓↓↓
ワタミの宅食の注文コース
ワタミの宅食は1日1食から注文OK!注文コースは3つあって、
1.日替わり週5日間コース
*月曜~金曜までの平日週5日間お届け。
土日祝日はお休みで、祝日のある週の価格は異なる。
2.日替わり週7日間コース
*月曜~金曜、土日を含む週7日間お届け。
一部未対応の地域あり。
価格は地域により異なる。
前述した「郵便番号検索」で、お届け先の住所が週7日間コース適用地域かどうかがわかります。
3.曜日を選べるコース
*月曜~金曜までと土日の中から、週1日~6日まで好きな曜日を選べる。
曜日を選べるコースのお弁当の価格は、1食当たり通常価格(週5日間コース)に40円プラスの金額になる。

定期注文もできる
ワタミの宅食では、週5日間コースと週7日間コースは「定期注文」が利用できます。
1回の注文で継続してお弁当を届けてくれるので、頼み忘れがなくとても便利です。
定期注文を休止したいときや停止したいときは、マイページの「定期注文の確認・変更をする」から手続きが可能です。
こちらの場合も、毎週水曜日が締め切り期限です。
休止する場合は、4週先まで手続きができます。
定期注文以外なら指定週注文
1回の注文で継続的にお弁当を届けてもらうより、自分の好きなタイミングで注文したい方は、「指定週注文」がおすすめです。
その名の通り、お弁当を届けてほしい週を指定する注文方法で、4週先まで注文が可能です。
キャンセルしたい場合は、マイページの「注文履歴の確認・変更をする」から手続きを行います。
こちらの場合も、毎週水曜日が締め切り期限です。
支払方法は3通り
ワタミの宅食では支払方法として、
・現金
・クレジットカード
・口座振替
の3通りがあります。
ネット注文では、現金またはクレジットカード払いを選択することができます。
現金払いの場合は「前金制」で、1週間分を毎週前払いします。
集金はまごころスタッフさんが行います。

翌週月曜日から配達が始まる
ワタミの宅食では、水曜日に注文が確定すると翌週の月曜日から配達が始まります。
配達が始まる前に、担当のまごころスタッフさんから電話で連絡があるので、その時に打ち合わせをすることができます。
・だいたい何時ころ配達に来るか
・受け取り方法(対面・非対面どちらもOK)
・集金など支払方法について
などを伝えてくださいね。
職場に届けてもらう場合、仕事中なのでいちいち受け取りに出たくないときは、
鍵付きの安全ボックスを借りることもできます。(無料貸与)

なおワタミの宅食では、お弁当の空容器は自社で回収・リサイクルしています。
配達時に玄関先などに空のお弁当箱を出しておくと、まごころスタッフさんが回収して行ってくれます。
回収料金などは不要、無料で回収してくれるので、プラごみに出す手間が省けます。
届いたら冷蔵庫で保管
ワタミの宅食のお弁当は冷蔵です。
お弁当が届いたら、冷蔵庫で保管します。
お弁当の賞味期限(消費期限)は冷蔵保存した場合、
【ごはん付き弁当】・・・・・・配達翌日午後3時
【ご飯なしおかずのみ弁当】・・配達当日午後10時
です。
消費期限内に食べきりましょう。
ワタミの宅食のお弁当は、冷蔵保存で電子レンジで温めた場合おいしく食べられるように作られています。
冷凍すると、電子レンジで温めた時水っぽくなるなど、おいしく食べられなくなるため、お勧めできません。

↓↓↓↓↓↓ワタミの宅食・注文ページ↓↓↓↓↓↓

