ワタミの宅食は専任の管理栄養士が献立を設計、最大20品目が使われた、ヘルシーな日替わりの冷蔵弁当が毎日届きます。
1食で多品目を摂りたい、健康や栄養バランスを気遣う30代の独身女性におすすめです。
目次
ワタミの宅食・宅配弁当ごとの品目数
ワタミの宅食は、高齢者向けのお弁当というイメージをお持ちの方も多いかもしれませんね。
ワタミの宅食の宅配弁当は6種類、バランスに配慮した内容で高齢者向けだけでなく、若い方にもおすすめです。
・まごころおかず(おかずのみ)
・まごころ手鞠(おかずのみ)
・まごころダブル(おかずのみ)
・まごころ御膳(ごはん付き弁当)
・まごころ小箱(ごはん付き弁当)
・まごころ小箱(小)(ごはん付き弁当)
お弁当の種類 | 品目数 | カロリー | 塩分 |
まごころおかず![]() |
20品目(毎日) | 400kcal基準(5日間コース平均) | 3.5g以下(5日間平均) |
まごころ手鞠![]() |
12品目(毎日) | 250kcal基準(5日間コース平均) | 2.5g以下(5日間平均) |
まごころダブル![]() |
15品目(毎日) | 500kcal基準(5日間コース平均) | 4.5g以下(5日間平均) |
まごころ御膳![]() |
15品目(毎日) | ごはん有・500kcal基準(5日間コース平均) | 2.5g以下(5日間平均) |
まごころ小箱![]() |
15品目(毎日) | ごはん有・350kcal基準(5日間コース平均) | 2.0g以下(5日間平均) |
まごころ小箱(小)![]() |
8品目(毎日) | ごはん有(80g)・250kcal基準(5日間コース平均) | 1.5g以下(5日間平均) |
一番人気!400kcal基準のお惣菜・まごころおかず
おかずだけ欲しいという方に一番人気の「まごころおかず」、
残業などで帰りが遅くなっても、ご飯だけ用意すればOK。
野菜の量は100g(5日間コース)、品目数も多く、塩分やカロリーにも配慮したおかずが届くから、栄養面でも安心です。

食材数 | 熱量 | 食塩相当量 | 野菜量 | |
まごころおかず | 20品目以上(毎日) | 400kcal基準(5日間コース平均) | 3.5g以下(5日間コース平均) | 100g以上(5日間コース平均) |
*茶碗1杯分(約150g)のごはんと一緒に食べると、合計約650kcalです。
日替わり週5日間コース(月~金)、日替わり週7日間コース(一部地域のみ)、
1食当たりプラス40円で、好きな曜日を週1日~6日まで選べる「曜日が選べるコース」もあります。
食の細い方におすすめ・お手頃価格のまごころ手鞠
栄養バランスに配慮したおかずが毎日届くので高齢者に特に人気の「まごころ手鞠」。

食材数 | 熱量 | 食塩相当量 | |
まごころ手鞠 | 12品目以上(毎日) | 250kcal基準(5日間コース平均) | 2.5g以下(5日間コース平均) |
*茶碗1杯分(約150g)のごはんと一緒に食べると、合計約500kcalです。
日替わり週5日間コース(月~金)、日替わり週7日間コース(一部地域のみ)、
1食当たりプラス40円で、好きな曜日を週1日~6日まで選べる「曜日が選べるコース」もあります。
肉と魚介2つの主菜で食べ応えのあるまごころダブル
しっかり食べたい方におすすめの、主菜が2種類・副菜3種類が入った「まごころダブル」は、
ボリュームあるおかずが食べ応え満点、と若い世代にも好評です。
後はご飯を用意するだけ、ワタミの宅食ではお弁当やおかずを注文する方には、パックごはんの販売も行っています。

食材数 | 熱量 | 食塩相当量 | たんぱく質 | |
まごころダブル | 15品目以上(毎日) | 500kcal基準(5日間コース平均) | 4.5g以下(5日間コース平均) | 15g以上(5日間コース平均) |
*茶碗1杯分(約150g)のごはんと一緒に食べると、合計約750kcalです。
日替わり週5日間コース(月~金)、日替わり週7日間コース(一部地域のみ)、
1食当たりプラス40円で、好きな曜日を週1日~6日まで選べる「曜日が選べるコース」もあります。
ごはん付きなので電子レンジで温めるだけ♪まごころ御膳
「まごころ御膳」はご飯がついているので、届いたら電子レンジで温めるだけでOK、夕食の支度は不要です。

食材数 | 熱量 | 食塩相当量 | |
まごころ御膳 | 15品目以上(毎日) | 500kcal基準(5日間コース平均) | 2.5g以下(5日間コース平均) |
*火曜と金曜は変わりご飯をお届け。
日替わり週5日間コース(月~金)、日替わり週7日間コース(一部地域のみ)、
1食当たりプラス40円で、好きな曜日を週1日~6日まで選べる「曜日が選べるコース」もあります。
10品目のごはん付き小さいお弁当・まごころ小箱

食が細くなってきた方におすすめ、「まごころ小箱」は10品目入り、ご飯(白米)が付いた小さいサイズのお弁当です。
食材数 | 熱量 | 食塩相当量 | |
まごころ小箱 | 10品目以上(毎日) | 350kcal基準(5日間コース平均) | 2.0g以下(5日間コース平均) |
日替わり週5日間コース(月~金)、日替わり週7日間コース(一部地域のみ)、
1食当たりプラス40円で、好きな曜日を週1日~6日まで選べる「曜日が選べるコース」もあります。
まごころ小箱よりさらに小さいお弁当・まごころ小箱(小)
食べやすさに配慮した、まごころ小箱よりさらに小さいお弁当が「まごころ小箱(小)」です。
白ごはんが80g入りです。

食材数 | 熱量 | 食塩相当量 | |
まごころ小箱(小) | 8品目以上(毎日) | 250kcal基準(5日間コース平均) | 1.5g以下(5日間コース平均) |
日替わり週5日間コース(月~金)、日替わり週7日間コース(一部地域のみ)、
1食当たりプラス40円で、好きな曜日を週1日~6日まで選べる「曜日が選べるコース」もあります。
お弁当は電子レンジで温めて食べる
ワタミの宅食は、お弁当を冷蔵でお届けしています。
食べるときは、電子レンジのワット数を確認の上、温め時間を調整しながら電子レンジで温めてください。

温め時間は、各お弁当のパッケージに記載されています。
注文方法
ワタミの宅食は、インターネットからの注文がおすすめです。
インターネットからの注文は「ネット会員」の登録が必要です。
ネット会員に登録すると、
・再注文や定期注文が可能
・24時間いつでも注文受付可能
・クレジットカード払いが可能
など、メリットがあります。
会員登録に当たっては、登録料や年会費などは一切かかりません。無料で登録できます。
まず最初に、ワタミの宅食の注文ページを開いた時にページ上部に表示されるオレンジ色の窓「郵便番号検索」に、お弁当を届けてほしい住所の郵便番号を入力し、宅配エリアかどうか確認しましょう。

ワタミの宅食は毎週水曜日が注文締め切り日
ワタミの宅食では、毎週水曜日が注文締め切り日です。
水曜日に注文が確定し、翌週月曜日からお弁当やお惣菜の宅配が始まります。

まごころスタッフによる注文確認があります
ワタミの宅食では注文受付後に、お届け開始日の前週の水曜日(=注文確定日)までに、注文内容の確認や集金などについて、まごころスタッフさんから電話(携帯電話)で連絡があります。
支払方法
ワタミの宅食では支払方法として、
・現金(まごころスタッフの集金で前金制)
・銀行口座引落し
・クレジットカード(デビットカードもOK)
が利用できます。
クレジットカードでの支払いは、インターネット注文のみ利用可能です。
クレジットカードと現金での支払いは、1週間ごとに決済されます。
口座振替の場合は、1か月分の利用代金が指定の銀行口座から引き落としになります。
また、支払方法は3種類のうち1つのみ選択可能です。
金券や割引券も利用可能
ワタミの宅食では、商品代金の支払いに金券(株主優待券)、割引券、キャンペーンコードが使えます。
金券や割引券は、現金と交換したりおつりを出したりすることができません。
また全額を金券・割引券で支払う場合、支払い方法は「現金」を選択してください。
ただし「ワタミの宅食」割引券は、お弁当の利用代金の支払いのみ使用可能です。
「まごころ商店」の商品や季節商品には、割引券は利用できません。
配達方法
ワタミの宅食では、お弁当やお惣菜の宅配はまごころスタッフさんによる手渡しが基本です。
配達料金はお弁当の価格に含まれており、別途配達料金や宅配料などはかかりません。
また配達時間は、午前中から午後5時までの間となっています。
配達時間の指定はできませんので、ご了承ください。
ただ、だいたい何時ころお弁当が届くか知りたい場合は、担当のまごころスタッフさんに尋ねてみると良いでしょう。
日中不在でも置き配が可能
ただし日中不在で手渡しできない場合は、置き配も可能。
宅配ボックスのような「鍵付き安全ボックス」を無料で借りることができます。
「鍵付き安全ボックス」は、お弁当を保冷箱に入れその保冷箱を安全ボックスに入れ、鍵をかけるというものです。
お弁当が届いたら冷蔵庫で保管
お弁当が届いたら、食べるときまで冷蔵庫で保管しましょう。
【お弁当の賞味期限】
「まごころ御膳」「まごころ小箱」「まごころ小箱(小)」は、当日午後10時まで。
「まごころおかず」「まごころ手鞠」「まごころダブル」は翌日午後3時まで。
容器の回収があります
ワタミの宅食では、お弁当やお惣菜の容器を回収・リサイクルしています。
食べ終わった後の容器は軽く水洗いして、まごころスタッフさんに回収してもらいます。


