日清医療食品の食宅便には【ポイント利用制度】があり、貯めたポイントを使って、宅配弁当やおかずなど食宅便の商品をお得に買うことができます。
食宅便のポイント制度は、食宅便に会員登録して買い物すると自動的にポイントがたまる仕組みとなっています。
また食宅便のポイント利用制度を知って上手に活用すると、さらにポイントをたくさん貯めることができます。
それでは、食宅便でポイントをためる「ポイ活」についてご紹介します。
食宅便のポイント利用制度とは?
食宅便の会員になる(会員登録)と、食宅便で買い物をするたびに自動的にポイントが貯まります。
会員登録とは、食宅便初回購入時にお届け住所や名前、メールアドレスなど商品配送に必要な情報を入力し、
「会員登録する」を選択すると、登録完了になります。
会員登録には登録料や手数料などは一切かからず、無料でできます。
食宅便は会員登録しなくても商品購入は可能ですが、会員登録しない状態で商品を購入した場合、ポイントは付与されません。
よって食宅便で商品購入する際は、ポイントがたまる会員登録をする方がメリットがある、といえます。
食宅便で付与されるポイントの種類と主なきまり
食宅便ポイントは2種類あります。
ポイントの種類 | 詳細 |
---|---|
1.購入ポイント | 食宅便の商品購入時に付与されるポイントです。 食宅便の商品購入代金(税別)の1%がポイント付与されます。 (例:おまかせコース1セット購入で36ポイント) |
2.継続購入回数ご利用ポイント | 購入回数5回ごとに付与されるポイントです。 5回購入するごとに100ポイントをプレゼント。 |
【ポイントのきまり】
・1ポイント1円換算です。
・消費税やその他手数料等は、ポイント付与の対象金額に含みません。
・ポイントは商品出荷後に付与されます。
・ポイントの有効期限は、付与された日から36ヶ月後の同日まで。
・有効期限を過ぎたポイントは無効となります。
・また食宅便ポイントの現金への換金はできませんので、ご了承ください。
食宅便ポイントの使い道
食宅便ポイントの使い道は2通りあります。
1.商品購入代金として | 1,000ポイント(1,000円分・税別)から利用可能です。 |
---|---|
2.豪華景品と交換 | 500ポイントから、ポイント数に応じて豪華景品と交換可能。 >>ポイント交換景品一覧はこちら ![]() |
食宅便ポイントをたくさん貯める上手なポイ活方法
食宅便の宅配弁当や宅配おかずなどを購入するだけで、商品購入金額の1%がポイントとして付きますが、もっとポイントがたまるお得な利用方法があります!
らくらく定期便を利用する | 定期購入すると、ポイント付与率が2%に。 |
---|---|
継続して購入する | 継続購入回数ご利用ポイントは、100ポイント付与。 |
会員ランクによりポイント付与率が大幅アップ | レギュラーからプラチナまでの会員ランクにより、ポイント付与率が最大6%までアップ。 >>会員ランクについてはこちら ![]() |

