冷凍のお弁当を個人宅へ宅配している日清医療食品の食宅便で商品を購入する際は、「会員登録」をするのが断然おすすめ!会員登録すると購入金額に応じてポイントが付くほか、会員ランクが上がるとポイント付与率もアップして、さらにポイントがたまりやすくなります。
目次
食宅便の会員登録・メリットはこれ!
食宅便では会員登録をしなくてもお買い物はできますが、会員登録するとこんなメリットがあります。
・次回購入するときに、住所や名前などのお届けに関する情報の入力が不要。
・注文履歴などが確認できる「マイページ」が設置できる。
・食宅便ポイントが付く。
逆に言うと、会員登録しない場合デメリットはこんな感じに。
・1回限りの注文だと思っていたが、再度注文したくなったとき、住所や名前、メールアドレス、
支払いに使うクレジットカード情報など諸々再入力しなければならず、面倒…
・前回注文した内容、何だっけ?記録が残っていないからわからない、忘れてしまった…
・ポイントが付くようにしておけば、また購入するときに代金の一部に使えてお得なのに…
最大のメリットは「ポイント」
食宅便の会員登録をして、商品を購入すると付くのが、食宅便ポイントです。
前述したように、会員登録しないと何度商品を購入してもポイントはつきません。
会員登録すれば通常コースの場合、商品を買うたびに購入代金の1%分のポイントが付くほか、定期コースは2%分のポイントが付きます。
また5回継続して買うとプラス100ポイントもらえるほか、購入金額に応じて会員ランクがだんだん上がっていくので、ポイント付与率がさらにアップするなど、メリット大なのは間違いないですね。
会員ランク制度がある
食宅便では、直近12カ月の購入金額に応じて、会員ランクが決まる「会員ランク制度」があります。
ランクに応じて「食宅便ポイント」が付くので、利用を続ければ続けるほどお得になります^^
また、会員ランク限定のキャンペーンやセール・特典の案内も届くので、楽しみですね~
【会員ランクとポイント付与率】
会員ランク | 購入金額 | ポイント付与率 |
レギュラー | 10,000円以下 | 通常コース 1%
定期コース 2% |
ブロンズ | 10,000円以上~30,000円以下 | 通常コース 2%
定期コース 3% |
シルバー | 30,001円以上~100,000円以下 | 通常コース 3%
定期コース 4% |
ゴールド | 100,001円以上~300,000円以下 | 通常コース 4%
定期コース 5% |
プラチナ | 300,000円以上 | 通常コース 5%
定期コース 6% |
食宅便を利用すればするほど会員ランクが上がり、ポイント付与率もアップ!
お得になることがわかりますね。
定期便ならポイント2倍
食宅便では、継続的に商品を届けてほしい方向けに「らくらく定期便」をご用意しています。
食宅便の各食事コースで、週替わりのメニューを定期的にお届けするサービスです。
「らくらく定期便」を利用する会員のポイント付与率は、通常コースの2倍の2%!
定期会員だと、ポイントがたまるのが早いんですよ~ザクザク貯まります♪
定期便のお届けサイクルは、毎週・隔週・月イチの3つの中から選択できます。

会員登録の方法
食宅便の会員登録のやり方は、簡単です。
会員登録には、入会金や登録料、年会費などお金は一切かかりません。無料できます。
【食宅便の利用が初めての方】

食宅便HPトップページ上部に「会員登録」のマークがあるので、ここから入って会員登録します。商品を買い物かごに入れ、購入手続きに進む途中でも会員登録ができます。
氏名、メールアドレス、連絡先電話番号、住所、性別・生年月日等の情報を入力して、会員登録します。
会員登録は、利用規約・プライバシーポリシーに同意が必要です。
「同意する」にチェックを入れます。
会員登録されると、次回からの買い物の際、いちいち住所や名前を入力しなくても注文ができるようになります。
なおらくらく定期便を利用する場合は、会員登録は必須です。
会員登録についてよくある質問
食宅便の会員登録で、「これってどうすればいいの?」といったよくある質問をまとめました。
登録電話番号について | 連絡が取りやすい電話番号を入力します。携帯電話番号でもOK。 |
---|---|
登録時に設定したメールアドレスやパスワードを忘れてしまった | ログイン画面の「パスワードを忘れてしまった方はこちら」より再設定が必要です。 ※パスワードは商品の注文や購入履歴の確認など、食宅便のホームページを利用する際に必要ですので、メモしておくなど大切に保管しましょう。 |
名前に古い漢字は使えるの? | 旧字は文字化けすることがあるため、常用漢字で登録しましょう。 |
登録した内容を変更したい | 食宅便ホームページにログインし、「マイページ」で内容を変更します。 |
会員登録をやめたい、退会したいとき | 会員登録をやめたい、食宅便を退会したいときは、電話で受付けています。 「マイページ」では退会手続きはできません。 電話番号は、0120-8149-39(営業時間:8:30~20:30 元日除く) |
会員登録に利用できないメールアドレス
下記のようなメールアドレスは、食宅便の会員登録には利用できません。
会員登録する際に「エラー」が出る原因となりますので、よく確認しましょう。
半角英数字、記号(-_@\.)以外の文字が使われている。 | カタカナやひらがななど。 例)テスト@mail.co.jp |
---|---|
「@」が2つ以上使われている | @は1つだけ。 例)test@@mail.co.jp |
「@」の前後に「.」(ドット)が使われている | 「@」の前後に「.」(ドット)は不要。 例)test.@mail.co.jp、またはtest@.mail.co.jp |
「.」(ドット)がアドレスの最初と最後に使われている | 「.」(ドット)は最初と最後には入らない。 例).test@mail.co.jp、またはtest@mail.co.jp. |
「.」(ドット)が連続で使われている | 「.」(ドット)は連続して入れない。 例)tes..t@mail.co.jp、またはtest@mail..co.jp |
そのほか、128文字以上のメールアドレスは、食宅便の会員登録には使えません。
食宅便の会員登録に使えないパスワードは?
・全角英数字⇒半角の英数字で入力
・記号(-!#$%()=~|^\@[;:],./`{+*}?_)以外の文字が使われている。
・文字数が6文字未満
・文字数が20文字以上
・IDとパスワードが同じ⇒IDとパスワードは別なものに。
・aaa***など、同じ文字が3連続で使われている。
会員登録のパスワードの決め方は、半角の英数字で6文字以上20文字までが基本です。
ポイントのお得な利用方法
食宅便ポイントの利用方法は2つあります。
1.豪華景品と交換・・・500ポイントから利用可能、ポイントに応じてさまざまな景品と交換できます。
例)500ポイントなら、食宅便専用弁当箱やオリジナルポロシャツなど。

2.食宅便の購入代金として利用・・・1,000ポイント(1,000円分)から使えます。

いろいろ選べる!食宅便の食事コース
食宅便では、夕食にぴったりの多彩なメニューから各種食事制限食まで、多彩なコースをご用意しています。
食べる人や用途に応じて、好きなコースをお選びください。
おこのみセレクトコース![]() |
惣菜だけのメニューや丼ものもあって、好きなメニューを1食ずつ選ぶことができます。 注文単位は4食~、好きなメニューを4つ以上選んでくださいね。 価格は1食税込み560円~。(送料別) |
---|---|
おまかせコース![]() |
食宅便で人気ナンバーワンのコース。栄養バランスを考えた、バラエティ豊富な約160種類のおかずが人気の秘密。 和洋中など料理の種類はもちろん、肉・魚・卵などさまざまな食材を使用しているので、多彩な「食」が楽しめます。 週替わりで7食セットをお届け。メニューは毎回変わります。 価格は(定期便・通常便いずれも)、7食1セットで税込み3,920円。(送料別) |
はらすまダイエット![]() |
【はらすまダイエット】はご飯100を一緒に食べた場合、1食400Kcalを目安にした食事をお届けしています。 注文単位は7食1セット~、 価格は税込み4,448円(送料別)で、定期便のみのお届けです。 |
食事制限食「ケアシリーズ」 の各コース |
内容 |
---|---|
たんぱくケア![]() |
ご飯150gを一緒に食べた場合、1食あたりのたんぱく質量が13g程度、塩分2.0g、カリウム500mg、リン270mg以下に抑えた7食1セットのメニュー。 たんぱく質をコントロールしたい方や、カリウム・リンの値が気になる方におすすめです。価格(定期便・通常便いずれも)は、7食1セット税込み4,340円。(送料別) |
塩分ケア![]() |
塩分を控えたい方や減塩に物足りなさを感じている方におすすめ、1食あたりの塩分を2.0g以下に抑えた7食1セットのメニュー。 価格(定期便・通常便いずれも)は、7食1セット税込み4,340円。(送料別) |
低糖質セレクト![]() |
1食あたりの糖質を10g以下に抑えた、おかず7食セットのメニュー。 糖質を抑えた食事がしたい方におすすめです。価格(定期便・通常便いずれも)は、7食1セット税込み3,920円。(送料別) |
カロリーケア1200![]() |
ご飯100gを一緒に食べた場合、1食あたりのカロリーが約400Kcalになる7食1セットのメニュー。 カロリーコントロールしたい方におすすめです。価格(定期便・通常便いずれも)は、7食1セット税込み4,340円。(送料別) |
カロリーケア1600![]() |
ご飯150gを一緒に食べた場合、1食あたりのカロリーが約530Kcalになる7食1セットのメニュー。 カロリーコントロールしたい方におすすめです。価格(定期便・通常便いずれも)は、7食1セット税込み4340円。(送料別) |
やわらかい食事![]() |
見た目は普通の食事のまま、歯茎でつぶせる硬さに調整したやわらかい食事の7食セット。 柔らかい食事の調理が大変な方におすすめです。価格(定期便・通常便いずれも)は、7食1セット税込み4,340円。(送料別) |

