「丼ものは好きだけど、ご飯が多くて野菜が少ないし、カロリーが高い・・・」
そんな時は食宅便の【おうちdeヘルシー丼】はいかがでしょうか?
野菜たっぷり、ご飯には五穀米など健康素材を使用、カロリーや脂質を低めに抑えた食宅便ならではのヘルシーな丼もの5食セットが、冷凍の宅配便でお取り寄せできます。
↓↓↓↓注文はこちらからスマホでOK↓↓↓↓
一皿で食事が完結・食宅便のおうちdeヘルシー丼
お弁当ではなく、一皿でサクッと食事を済ませたいときに便利なのがどんぶり物や麺類です。
食宅便の【おうちdeヘルシー丼】は、野菜をたっぷり使い、見た目にも彩り良く仕上がった丼物で、ごはんは白米ではなく五穀米を使用。
カロリーや脂質は低めに抑えた、ヘルシーなどんぶりが5食1セットになっています。
ご飯ものだけでなくジャージャー麺やパスタなどのめん類も加わり、さらにバラエティ豊かな献立が食べられます。
冷凍品なのでストックしておけば、電子レンジで温めていつでも食べられて便利ですね^^
おうちdeヘルシー丼Aセット![]() |
野菜たっぷり、ヘルシーさにこだわった麺類や丼ぶりのコース。 ジャージャー麺には、今話題の畑の肉(大豆)を使用。ご飯も白飯ではなくて五穀米を使用しています。<セット内容> 野菜たっぷり彩菜カレー、鶏ムネ肉を使ったふんわり親子丼、10種類の食材を使った中華丼、5種ナムルのプルコギビビンバ丼、たっぷり大豆のジャージャー麺 <価格>5食1セット 税込み3,050円 詳細はこちら⇒Aセット ![]() |
---|---|
おうちdeヘルシー丼Bセット![]() |
「カラフルヒレカツ丼」など色々な野菜を使った丼類に、ホワイトソースに豆乳を使用した「チキンドリア」(風)を組み込んだセットです。
<セット内容> |
おうちdeヘルシー丼Cセット![]() |
お肉ではなく3種の豆を使った「タコライス」、野菜たっぷりな「ガパオライス」もセットに加わっています。
<セット内容> |
食宅便の注文方法
食宅便は、インターネットからスマホやパソコン、タブレットを使った「WEB注文」とフリーダイアルからの「電話注文」が可能です。
電話注文の受付時間は、朝8時30分~夜8時30分までです。
インターネットからなら、いつでも好きな時に注文できて便利です。
食宅便では、【おうちでヘルシー丼】をはじめとする冷凍宅配食のセットを
・1回分だけ注文する「都度注文」(=通常コース)
・継続的にお届けする「定期注文」(=らくらく定期便)
の2通りの方法があります。
1回分だけ注文する「都度注文」は、「1回分を買い物かごに入れる」ボタンまたは「1回分を注文する」ボタンを押すと、その商品がショッピングカートに入ります。
継続的に商品が届く「定期注文」は、「らくらく定期便を買い物かごに入れる」ボタンまたは「らくらく定期便で注文する」ボタンを押すと、その商品がショッピングカートに入ります。
都度注文より定期注文がオトク
食宅便では、定期注文すると送料が都度注文の半額になるなど、お得な特典があります。利用するなら定期注文がおすすめです。
注文方法 | 送料 | ポイント利用制度 | お届け時期 |
都度注文(通常コース) | 1梱包(2セットまで)税込み780円。 | 商品購入金額の1%が付与。 | 不定期(好きな時) |
定期注文(らくらく定期便) | 1梱包(2セットまで)税込み390円。 | 定期購入の場合は2%付与。 | 毎週・隔週・月イチから選べる。 |
*定期購入(=らくらく定期便)を始めるの当たっての入会金や手数料、やめるときの退会金や解約金などは一切かかりません。
注文してからいつ届くの?
食宅便では、商品の配達日時指定が可能です。
注文して最短4日後から最長7日後までの間で、都合の良い日時を指定しましょう。
指定可能な配送時間帯は、下記の通りです。

注文時に都合のよい時間帯が選べます。
支払方法
食宅便の支払方法は、クレジットカード(1回払い)または代金引換の2通りです。
代金引換を利用する場合は、1梱包(2セットまでをひと眼と眼にしたもの)につき、手数料(税込み320円)がかかります。
アレルギー対応や添加物について
食宅便ではアレルギー対応は行っていません。商品のアレルギー成分は商品ページに記載があります。
添加物を商品に使用している場合があります。商品ページやパッケージに記載がありますので、ご確認ください。


