2019年11月24日に受験した第42回食生活アドバイザー検定試験で、食生活アドバイザー3級に合格しました!
受験まで2カ月弱で細々と勉強し、何とか受かることができした。
試験の答案を提出した時点で、3級は大丈夫かな?!と思っていましたので、思った結果が得られて良かったです。
しかし!!
ダブル受験した2級はあえなく不合格。撃沈しました~~~~~~~~(泣)
やっぱり2級合格はそう甘くない!
勉強不足を痛感しました。
2ヶ月弱どころか1ヶ月半ほどの受験勉強で、そもそもダブル受験が無謀だったのか…
逆に言えば、きちんと丁寧に勉強すれば2級は合格できると思います。
次回はちょっと時間をかけて勉強し、ちゃんと過去問にも取り組みます。
実際の試験では、見たこともない問題がたくさん出てきてとても焦ってしまいました。
何度も見直ししたのですが、結局わからない問題は分からないまま時間切れとなってしまい…
このままではめちゃくちゃ悔しいので、来年の7月に再受験して、その時は絶対に取ります!!(誓)
各受験級の私の結果と、参考データは次の通りです。
3級
得点 | 70点 |
---|---|
試験結果 | 合格 |
合格点 | 60点 |
満点 | 100点 |
受験者数 | 6,167人 |
実受験者数 | 5,492人 |
合格者数 | 2,806人 |
合格率 | 51.1% |
2級
得点 | 58点 |
---|---|
試験結果 | 不合格 |
合格点 | 74点 |
満点 | 123点 |
受験者数 | 2,813人 |
実受験者数 | 2,548人 |
合格者数 | 1,073人 |
合格率 | 42.1% |
*参考データは食生活アドバイザー検定事務局合否通知書から引用。

